- Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
- / ISBN・EAN: 9784591082720
感想・レビュー・書評
-
当たり前
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
挿し絵の効果もあり読みやすい本だった。時間泥棒を三人の輩に例えたのが印象的でした。
-
絵本のような挿し絵で、メッセージがより印象に残るように感じました。
-
幸せは心の中にあるのに、よそをさがしていないだろうか。希望は心の中にあるのに、よそをさがしていないだろうか。
運命とは自分が引きずっている影だ。良きに行けば、良きについてきて、悪しき所にいけば、悪しき所についてくる。愚かな人たちは自分の行いを顧みず、ついてくる影のせいにする。運命のせいにする。
私の心の中にだけ苦しみの種があると思っていましただけど気が付くと、誰もが心に苦しみの種を持っているんだね、知らなかっただけなんだ。
たくさんのものを探していると、少ないものが出てきて、良いものを探していると、悪しきものが出てくるんだ。
強いということは大きいことではなく、長い間耐え抜くことなんだ。小さくても長い間耐え忍ぶことが強いということなのだ。 -
えり*タイトルの通り、「短いお話」で解り易く人生において大事なことを示してくれています。
ほっと心が軽くなる本。 -
“おなかがすいたらごはんたべるんだ”
とても当たり前のことなのですが当たり前だからこそわからなくなったり見過ごしたり・・・そんな当たり前を象徴する言葉をタイトルにされたのだと思います。
そしてこの本は“当たり前のこと”を短いお話で長く考えさせてくれます。
-
心が暖かくなる短いお話が盛りだくさん。思わず納得するものも。
-
韓国流日々の哲学。ってことですね。
まぁいくつかは、「なるほどぉ〜」ってのもあったけど、だいたいが意味がわかんなかったり、
「えぇ〜?」ってのが多かった。
私には哲学は理解できない〜。もしくは心が汚れている^^;
イ・ギュギョンの作品
おなかがすいたらごはんたべるんだ―韓国の賢者による「短いお話、長い考え」を本棚に登録しているひと
-
- kugeshou
- 2017年8月1日に登録
-
- rks2hrtm
- 2014年3月24日に登録
-
- rico
- 2012年11月5日に登録
-
- さくら
- 2011年8月23日に登録
-
- キーワード37
- 2011年4月10日に登録
-
- yuichi
- 2010年9月19日に登録
-
- matsu
- 2009年8月7日に登録
-
- メディカグループ社長イシザキ
- 2007年11月29日に登録
-
- jugm
- 2007年10月19日に登録
-
- おとめ
- 2019年8月8日に登録
-
- だい
- 2019年3月10日に登録
-
- vintage0000
- 2018年12月16日に登録
-
- hac65140
- 2018年10月21日に登録
-
- ちひろ
- 2018年6月21日に登録
-
- タカハ
- 2017年9月18日に登録
-
- チャオ池見( ´ ▽ ` )ノ
- 2016年9月18日に登録
-
- yanobook
- 2016年3月17日に登録
-
- mnao707070
- 2016年2月28日に登録