IQ探偵ムー ムーVSタクト! 江戸の夜に猫が鳴く<上> (ポプラカラフル文庫 ふ 2-19)

著者 :
  • ポプラ社
4.18
  • (9)
  • (9)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 126
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (156ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591119655

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 歴史の授業の一環で、歴史博物館に訪れた後日、
    書簡が盗難されて、次の日何故か郵便で返された事件と、江戸時代の江戸で猫小僧と言われる少女盗賊が出没した事件についての物語だった。
    前者はタクトとムーが協力しあって、事件を解決しようとするところで終わった。
    後者は少女盗賊であるムーが倒れ、介抱していた1人である、登松も倒れてしまったところで終わった。
    この2つの物語がどう関係するか、とてもワクワクする。

  • 「IQ探偵ムー」のシリーズ15作目。

    江戸時代では謎の盗賊ムウが事件に巻きこまれ、
    現代では歴史博物館で起きた不思議な盗難事件の謎解きに
    ムーとタクトが挑戦する。

    「すみません。拝見します」
    夢羽が書簡を前に、じっと見つめだすと、
    拓斗も横に座り、同じように見始めた。
    このふたり、まさかこの文字が読めるんだろうか? p.148

    交互に展開する二つの事件がどうつながるか、下巻のおたのしみ。

    ストーリーはべつにして、

    今は社会科の授業中。
    江戸時代の人々の暮らしを勉強しているところだった。p.30

    この設定には違和感を感じる。
    ムーは5年生。
    江戸時代の学習は、ふつう6年生の1学期後半だから。

  • これから面白くなっていきそうな感じ
    元が聞いた「人間、考えなくなったらおしまいだぞ」の声は誰なんだろう

    それにしても小学校で江戸時代なんて勉強したっけ…?

  • APK48公式キャラクター【まゆ】がオススメする本ダヨッ!

  • ムー15巻目。
    タクトのほうはまだ読んでいない。
    ムーのシリーズを先に読んでからと思っています。

  • “それにしても、なんであのふたりは、今日みたいな平日に、学校にも行かず、こんなところに来てるんだろうか!?
    もしかして、学校サボってデートか!?
    まさかなぁ……。
    首をかしげていると、隣で大木も同じことが気になったらしい。
    「あのふたり、どうしてここにいるんだろう。休みでもないのに」
    「うんうん、そうだよな」
    「も、もしかして、つきあってんのかな……」
    大木は真っ赤な顔をして、汗までかいている。
    よっぽどあの女の子が気に入ったんだろうなぁ。
    でも、大木よ、無理だ。あきらめろ。
    これがもうちょっと……普通の男子が相手なら、
    「いや、大木だっていい男なんだから、負けるな。がんばれ!」
    と言って励ますんだが、拓斗相手に、それはあまりにそらぞらしい。
    傷は浅いうちのほうが治りも早い。大木よ、男子は傷つきながら、大きくなるんだ!
    まぁ、おまえはこれ以上大きくならなくていいだろうがな。”

    ムーとタクト、両方の出番がある作品が出たと思いきや下巻に持ち越し。
    現代と江戸時代の繋がりはいかに。

    “いつも通り、リーダーは瑠香である。
    なんでこう全部仕切りたがるかなぁ?と、元はいやになってくることもあるけれど。
    最近はちょっとそれが楽ちんだったりもする。いちいち考えなくていいからだ。
    それぞれ、家に向かって歩き出した時……。

    「人間、考えなくなったらおしまいだぞ」

    誰かが後ろでそう言ったような気がして、ハッと振り返った。
    後ろには、家のブロック塀があるだけ。
    でも、塀の上には白黒のブチ猫が一匹座って、こっちを見ていた。
    ま、まさかな……と、首を振る。
    かん違いだ、きっと。”

  • まちに待っていたムーVSタクトが出た。           読んでいたらタクトとムーはにているようだなぁと感じる。江戸時代のムーたちの活躍も気になりながら、やはり事件の真相が楽しみだ。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

武蔵野美術大学造形学部卒。作品に『フォーチュン・クエスト』『デュアン・サーク』『青の聖騎士伝説』『IQ探偵ムー』シリーズがある。Twitterアカウント:@mishiofukazawa

「2017年 『新フォーチュン・クエストII(8) 月の光とセオドーラ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

深沢美潮の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×