- Amazon.co.jp ・本 (153ページ)
- / ISBN・EAN: 9784591121733
感想・レビュー・書評
-
若杉鳥子『帰郷』
素木しづ『三十三の死』
大田洋子『残醜点々』詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
百年文庫7冊目は「紅」
収録は
若杉鳥子「帰郷」
素木しづ「三十三の死」
大田洋子「残醜点々」
いずれも初めて読む作家。どの作品も飾り気のない語りで、困難に立ち向かう人達の様子が読んでいるこちらへ迫ってくる。
芸妓置屋である養家へ久しぶり戻った時のことを描く「帰郷」。義足となった自身の足を見つめる「三十三の死」。広島で被爆をした家族の生き抜く様が描かれる「残醜点々」。
終戦記念日に近い日に「残醜点々」に出くわしたのは偶然というかなんというか。読んでいて何も言えなくなる。次にこの苦痛を生み出さないように、よく覚えておこうと思う。 -
亡き養父母の経営していた店を継いだ芸妓の葬儀に参列する為20年ぶりに故郷の土を踏んだ逕子。故郷の思い出が蘇る若杉鳥子『帰郷』、18の時に片足を切断し幸福は死によって求められると考え33歳で死のうと信じているお葉 。些細な事でも生きていく悲しみを思い母が言った言葉に母の為に生きる淋しさを憶える素木しづ『三十三の死』、広島で被爆し3年ぶりに東京から戻った「私」。郷里での知人との再会が描かれると共に当時の惨状、原爆と戦争の惨禍から来る私の暗い心境を綴った太田洋子『残醜点々』死が纏わり付く自伝的小説3篇を収録。
-
ポプラ社 百年文庫の第85巻。
赤でも朱でもなく、『紅』の一字の元に集められた三つの小作品は、いずれも「死」が背負うほど近くに感じられる時代に生きていた女たちの話。
特に大田洋子の『残醜点々』は、原爆投下後7年を経た広島を舞台にしてさえ、人が生きるに必要とするある種の暢気や陽気を孕んでおり、311後という今へも重なる深い読後感でした。
若杉鳥子の作品






紅 (百年文庫)を本棚に登録しているひと
-
- 1400430番目の読書家
- 2020年12月19日に登録
-
- ねねたん
- 2020年9月13日に登録
-
- my0k0i
- 2019年5月19日に登録
-
- トン
- 2018年6月11日に登録
-
- George Best
- 2014年11月15日に登録
-
- すい
- 2014年7月2日に登録
-
- よもぎ
- 2014年4月26日に登録
-
- kino
- 2013年6月3日に登録
-
- tanisi2000
- 2013年4月2日に登録