([に]1-2)きのうの神さま (ポプラ文庫 日本文学)

著者 :
  • ポプラ社
3.30
  • (11)
  • (68)
  • (104)
  • (23)
  • (2)
本棚登録 : 641
感想 : 92
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591130421

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『ゆれる』に続いて読んだ西川美和作品。
    「ディア・ドクター」と「1983年のほたる」がよかった。
    それぞれの話の登場人物たちのその後が気になる。

  • 『ディアドクター』のためにした取材で、映画に盛り込めなかったものを短編としてまとめたということがあとがきに書いてあったけど、あとがきを読む前から、あぁ、そうなんだろうなってことがありありと分かるから(全部同じ話だから当たり前なんだけど)、興味がわかなかった。説明とか拙かったりするけど、全体的にとても文学ぽくて、違う作品は期待できるんじゃないかと思った。
    取材カスを使って、じゃなくて、小説のためだけに取材をして書かれた小説を読みたいな。でも、小説家である前に「映画監督」だから、それはきっとないんだろうな。

  • 気になってた作家さん。
    設定構成が細やか!きっと映像も面白いもの作るんだろうなーと期待が膨らみます

  • 直木賞候補にもなった、映画監督西川美和の短編小説集。
    映画『ディアドクター』の取材の中で拾った物が種となっているそう。

    『1983年のほたる』
    村からただひとり、バスで町の塾に通う小学生のりつ子が主人公。
    りつ子が塾帰りに乗るバスの運転手とのささやかな接点が物語を作っているけれど、全体としては少女の自意識や自我というものが丁寧に描かれている印象。
    「村」から「町」へ出ようとするりつ子の思考は、同じような経験をした人みんなに共通する感覚ではないかと思う。中でも姉とのやり取りが印象的。
    この一編は唯一医療とは違う次元で物語が進んでいる。


    『ありの行列』
    島唯一の老医師の留守を預かることになった若い医師の一日。

    『ノミの愛情』
    元看護師で、医師に嫁ぎ専業主婦となった女の歪みを日常生活の中で描く話。
    彼女の静かな狂気の描写と終わり方がよかった。


    『ディア・ドクター』
    医師の父をもち、自身も医師となった男の目線で語られる父と兄の話。
    父を尊敬し医師を志すも、別の道を選んだ兄の気持ちを想像するとつらくなる。


    『満月の代弁者』
    古い港町から都会の病院へ移る医師の最後の一日を舞台に、彼の医師生活と患者とのつながりを振り返る話。
    終わり方がとても好きだった。
    主人公はきっと苦笑いをしているだろうけど、たぶんそれが彼の幸せなのだろうと思う。

    西川美和は人というものを描く天才かもしれない、と思う。

  • この人の文章は、怖い。
    人に知られたくない、柔らかい場所をさらけ出せ、と突き詰めてくる。それでいてそれが人間なら誰しも持ってる感情だから、と突き放す。
    全てはフレームの中に。シンプルだけれどこれ以上凝縮できない言葉の重みと共に。

  • 映画「ゆれる」を見てから知った作家。
    どの作品も、心の深いところにあって複雑で、本人でも気付いていないような感情のひだが描かれている。そのひだは、できれば人には知られたくないような闇といってもいい部分だったりするけれど、悪意を持った、あざとい描き方ではなく、暗い部分も含めて人を愛おしく思いたくなる、そんな素敵な本だった。

  • ポプラ文庫の本を何か読みたくて、ふと目に着いたのがこれ。
    初・西川美和作品。

    話題となった「ゆれる」も観ていないし、
    モントリオール映画祭で好評だったという、
    本作から生まれた「ディア・ドクター」も観ていない。
    本当に初めての西川ワールド。

    結構、好きな世界。

    苦いんだけれど、光があって。
    光があるようで、苦くて。

    「ディア・ドクター」のために医師を取材した結果がこの短編集につながったのだという。
    医師の連作短編集。

    私は医師度は低いけれど、冒頭の「1983年のホタル」が一番好き。
    ティーンエイジャーの入り口の少女の自意識過剰ぶりが
    ちゃんと医師の物語へと引き継がれていて、
    後からこの短編集の造りに気づいて、さすが映画監督!
    と感心しきり。

    ちょっと辛い話もあるのだけれど、一気読み。

  • むむむ~。ゆれるの方が面白かったな。どの話も私の心には響いてこなかった。

  • 描かれる街も、人も、すごく自然。

  • 「ゆれる」「ディア・ドクター」は映画館で観ています。

    そんな先入観からなんでしょうが、小説でありながら、短編映画を観ているような感覚になりました。
    情景が浮かぶような描写が好みです。

全92件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1974年広島県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。在学中から映画製作の現場に入り、是枝裕和監督などの作品にスタッフとして参加。2002年脚本・監督デビュー作『蛇イチゴ』で数々の賞を受賞し、2006年『ゆれる』で毎日映画コンクール日本映画大賞など様々の国内映画賞を受賞。2009年公開の長編第三作『ディア・ドクター』が日本アカデミー賞最優秀脚本賞、芸術選奨新人賞に選ばれ、国内外で絶賛される。2015年には小説『永い言い訳』で第28回山本周五郎賞候補、第153回直木賞候補。2016年に自身により映画化。

西川美和の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井リョウ
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×