左利きあるある 右利きないない

著者 :
  • ポプラ社
3.33
  • (3)
  • (2)
  • (11)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 90
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (157ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591153307

作品紹介・あらすじ

駅の自動改札が通りづらい。
可愛いイラストのマグカップを買っても、飲む時は反対側に。
自動販売機で小銭が入れづらい。
カウンターに座ると、隣の人と肘がぶつかる。
などなど。

類書の「あるある本」のヒットは多いですが、
ありそうでなかった「左利きあるある」。
ドア・改札・自販機…右利きの人は普段まったく気にしませんが、
世の中のほとんどの仕組みが右利き仕様になっています。

左利きの人にとっては、
便利グッズがかえって不便グッズになる
ケースすらあり、
左利きの人は「日常のすべて不便」と言っても過言ではありません。

本書は、左利きの人は「あるある」と共感でき、
右利きの人は新鮮さや優越感を得られ、
どちらの人も読んで愉しめる一冊。

イラストは人気急上昇中の小山健。

(本書より)
くっつかない包丁なのに、くっつく(片面しか加工されていない)
缶切は無理、急須も無理
アルプス一万尺がヘタ
リコーダーで一番下の小さい穴を押さえづらい
手帳タイプのスマホカバーが開きづらい
自動販売機で小銭を入れづらい(しかも、入れ口が斜めになっていたり)
ボーリングの球に指を入れにくい(穴が中指がきつくて、薬指がブカブカ)
書くのが左だと気づかれると、「食べるのも左? 投げるのも?」と数セット聞かれる
「左利きって頭いいんでしょ!?」と言われすぎて、もう否定しない
握手するとき左手を出かけし一瞬挙動不審になる
鉛筆→小指の左側が真っ黒に。ホワイトボード→消える
定規で線を引くと目盛りが逆
ボールペンがダメ、万年筆はもっとダメ
セミナーなどの椅子に付いてる簡易テーブルが使えない
アルミホイルやラップが切れない
包丁を持っただけで怖がられる
横書きすると紙も手も服の袖口も汚れる
漢字の書き順が斬新
習字の止め、ハネができない
トランプを左側で扇形に持つと数字が見えない
電子書籍でうっかり前のページに戻ってしまう
左利き用のスポーツ用品が高い
マウスを動かしながら、ご飯を食べられる
スポーツの部活などから勧誘される
抱っこしている赤ちゃんを渡したり受ける時に向きを変えないでいい
ジャニーズのNEWSの半分、Hey!Say!JUMPの3分の一は左利きである
2月10日が左利きの日って、はぁ?
……ほか多数

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小山健のイラストが最高。

    自分も左利きなんだけど、
    左利きを突っ込まれたときの
    上手い切り返しを知りたい。

  • 面白かった。共感すること多数。

  • ミシンは左用がなさそう…

  • H29年度イベント「ブックリンク~本でつながる心と心~」で、中学生が紹介してくれた本です。

  • 僕は半左利き、かつ両手利き、かな? それぞれの「思い」も分かって楽しい本だった。

  • ・マグカップの柄が見えない
    ・手を繋ぎながら食事可能。
    ・同じ左ききでも能力には個人差がある。

    あたりは新しくてなるほどと思いました。特に「(右利きの)恋人と手をつなぎながら食事が可能」はあほすぎて天才かよと思いました。

  • 左利きは女性より男性の方が若干多い。諸説あるが、その差は1.5倍だとか。 人口の上位2%のIQを持つ人たちの集まりである「Mensa(メンサ)」は、メンバーの約20%が左利き。 左利きでAB型の人が生まれる可能性は1%ほど。歌手の松崎しげるは左利きでAB型。 アポロの宇宙飛行士の約4分の1は左利きだった。 ノーベル賞受賞者には左利きが多い。ちなみに東大生で左利きの割合は20%。左利きが世界で一番多い国はベルギーで、全人口の約20%を占める。 ジャンヌ・ダルク ジミ・ヘンドリックス アインシュタイン レオナルド・ダ・ヴィンチ マラドーナ メッシおたま・レードル 『吾輩は主婦である』斉藤由貴 いわさきちひろ 石原慎太郎 坂本龍一 松本人志 野口聡一木村カエラ 稲垣吾郎 はなわ ルイス・キャロル 鏡文字 チャールズ・チャップリン フィデル・カストロ

  • 左利きの人の心理を手っ取り早く知るには、いい本かもしれないです。

    左利きは、不利、とか面倒な部分がたくさんありそうですね。
    もちろん、左利きだからこそ有利、とか便利ということもあるとは思いますが。

  • 欄外のトリビアがGOOD。

  • 私は左利きなんですが,時代でしょうね
    箸と鉛筆を右に矯正された派です

    左利きで話題が広がったことも得したこともないので全然考えたことないのですが
    そう言えば
    右で字を書き、左で消しゴムを持ってたな
    とか
    箸は左だけどスプーンは右なので
    ラーメンを食べる時は楽だったな
    と思います
    当時左利き用のハサミなんてなかったので、右利き用のものを使っていて、むしろ左利き用のハサミを使えないという・・・

    いやいや
    左利き人口が10%くらいでもなんの不自由もないですねw

全16件中 1 - 10件を表示

左来人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
エラ・フランシス...
宇佐見りん
凪良 ゆう
リンダ グラット...
ヨシタケ シンス...
辻村 深月
又吉 直樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×