- Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
- / ISBN・EAN: 9784591154663
作品紹介・あらすじ
「断言しよう。人は好きなことだけして生きていける。それは、例外なく、あなたも」
自分の人生を無駄にしている人へ伝えたい。
自分の「時間」を取り戻す生き方―
ベストセラー著者・ホリエモンの後悔しない生き方・働き方論、決定版。他人、時間、組織、お金などにふりまわされず、「好き」を生きがいにするため、どう考え、行動すればいいのかを明快に説く! はじめの一歩を踏みだすことができない不器用な人たちに勇気を与える、最強の人生指南書。SNS全盛期時代の脱・企業、脱・組織、脱・学校論についても語る!
【本書の構成】
第1章 僕が唯一背中を押せる場所
第2章 はじめの一歩はノーリスク・ハイリターン
第3章 僕らには無駄なものが多すぎる
第4章 「好きなこと」だけするためのスキル
第5章 不器用なあなたに伝えたいこと
おわりに 僕の好きなことは「おせっかい」なのかもしれない
ホリエモンの思考を盗む場所/リーダーに能力はいらない/「でも」が口癖の人は、仕事がなくなる/働かないことは悪いことなのか/自分が本当にやりたいことにリスクをかける/なぜ大企業を信用しているのか!?/個人の飲食店最強説/稼ぐだけなら「コミュ力0」でいい/悪平等意識を取っ払う/無駄な質問・三原則/社会の仕組みを理解する/一次情報を取っている人が生き残る
【プロフィール】
堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。1991年、東京大学に入学(後に中退)。在学中の1996年、有限会社オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)設立。2002年、旧ライブドアから営業権を取得。2004年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役社長CEOとなる。2006年1月、証券取引法違反で逮捕。2011年4月、懲役2年6カ月の実刑が確定。2013年3月に仮釈放。現在は、ロケットエンジンの開発やスマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。主な著書に『稼ぐが勝ち』(光文社)、『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『本音で生きる』(SB新書)、『99%の会社はいらない』(ベスト新書)、『すべての教育は「洗脳」である』(光文社新書)など多数。
感想・レビュー・書評
-
ホリエモンについてはネガティブな印象しか持っていなかったが、本書でそのイメージが転換した。資本主義の権化としてメディアで捉えられがちなホリエモンは、「もっと、みんなが人生を楽しめる世の中にしたい」という思いを持って、自分のビジネスを進めている。やりたくもない仕事のために満員電車に乗るのではなく、「本当に自分がやりたいこと」に自分の人生を賭けてみても良いのではないか?と、本書ではホリエモンは強く訴えている。
今年の4月から社会人になった自分としては、「自分の好きなこと」を改めて見直し、「自分の会社は、自分の好きなことをするのに価する会社なのか」をもっと考えるようにしたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
サロンの宣伝が多く洗脳要素満載ですが、主張には非常に賛同できます。
-
これからは記憶力ではなく、検索力。
サクサク読めて、堀江さんがどんな風な思考をしてるかが端的に読める本。一読の価値はあり! -
やったるでー!
と思った。 -
堀江さんの言葉にはいつも勇気付けられます。
好きなことだけで生きていく。
堀江貴文
早い者勝ち
リスクを小利口に計算してはいけない
本当にやる気があるのなら、その後にでもやり方はいくらでも思いつく
実践を超える勉学は存在しない
実際やる&最後までやりきる、のが大事
今は、いいアイデアはどこにでも転がっているし、誰にでも思いつける時代だ。
あとは、『やるか、やらないか』だけ。
そして『やる』を選ばない限り、学びを得ることはできない。
人生、うまくいくと思い込んだもの勝ち
『今、ここ』に集中する
好きなものを見つけるために、少しでも興味のあることを手当たり次第にやっていくことしかない。
どんな業界だろうと自信をコツコツ積み上げることを忘れてはいけない。
その人に自信さえあれば、誰に対しても卑屈にならず、エネルギーを最大限仕事に注ぐことができ、結果がどんどん出せるようになる。
その資格はいつまで使えるのだろうか、それは近い将来、ロボットに取って代わられる資格ではないのだろうか、その資格の勉強に何年も費やしていて本当にいいのだろうか。それが本当に『好きなこと』なのだろうか。
高額商品への執着から身軽になると、所有しているものの価値以外で勝負したいと思考が正常化するから、より良いアウトプットができるようになる。パフォーマンスも上がる。
好きなことだけで生きていきたいなら、所有欲ほど無駄なものはない。
優良メルマガ
井戸実、大川弘一、夏野剛、中島聡、岩崎夏海、藤沢数希、高城剛、上杉隆、磯崎哲也、津田大介、勝間和代、勝谷誠彦
一緒に未来の方向を向いて、未来をよりワクワクしたものにするにはどうすればよいか、というテーマで語り合うことが本質的な意味でのコミュニケーション
今の私のことを知ってください、私ってこんな人間なんです、そんな現在形だけのコミュニケーションほど無駄です虚しいものはない。
いつまでもグチグチと悩んでいる人は、行動しなくていいための言い訳を考えているだけの人。そんなことで悩み続けて行動に移せないことは、その人が本当にやりたいことではないとも言える。
あまりに悩み続けてしまうことがあったら、その道をあきらめてもいい。一つのことで悩み続けているくらいなら、気持ちを切り替えて新しいことに挑戦すべき。
質問をするときは、回答する人がやる気が出るような質問をすることを心掛けるべき。
大切なのは最初のアイデアよりも、ユーザーの反応を敏感に察知し、サービスを改良していくこと。
アイデアがいいからといって、必ずしも成功するとは限らない。
一次情報を取っている人が生き残る
遊びを仕事にする三つのステップ
①作業にハマること
好きなことを見つけること
②思いを持って毎日発信をすること
やりたいことや、ハマれることが見つかったら、毎日自発的に思いを発信し続けることが大切。
稚拙でもいいから、読み手に『熱さ』が伝わるものでなければならない。
③油断しないこと
自分自身に油断をしないということ
あとは、どう自分の魅力を周囲に伝えるか。競争相手とどう差別化できるか、にかかっている。
『たゆまぬ努力』と『トリッキーな手段』が必要。
好きなことだけで生きていく、とは道無き道を行く、そういうこと。
自分よりも優秀な人材とつながりたいと思えば、日々の暮らし方や時間の使い方が根本的にガラリと変わるはず。
夢の実現のためには、小金をセコセコ貯めるより、信頼関係を貯めるほうが絶対に早い。
純粋な気持ちで応援してくれる人を増やすしかない。
そのためには、SNSでの情報発信も欠かせないし、自分の夢の計画をブラッシュアップしたり、PRをすることだって不可欠。 -
堀江貴文「好きなことだけで生きていく」を読む前は好きなことだけで生きていくなんて無理だと当然のように思ってた。でも「できない理由」を探すという無駄な時間を捨て去ってやりたいことをまずはやってみるないと何も実現しないよね。そんな当たり前のアドバイスを貰いました。
-
どうすれば自分のしたいことに近づけるか、どうすれば好きなことを仕事にできるかを実体験を元に書いている本。
事業を始めたい私にとってはタメになる作品でした。 -
(08.31.2019)
よく批判されている堀江氏だが、やっぱり成功する人は違うなとつくづく思う。いつもポジティブで挑戦し続ける姿は見習いたい。行動しなきゃ何も始まらない。ただ毎日を生きている自分の人生を見直したいと思う。 -
没頭するくらい好きなことを発信して
ファンを作って、仕事にしたらいいじゃん
という著者からの応援歌。
いかに無駄を省き、合理的に過ごすかということに
多くのページが割かれている。
けれども、そういったノウハウ的なことよりも
情熱を傾けられるもの、打ち込めるものを見つけ
そこにエネルギーを注げ
というメッセージの方が印象的だった。
叙情性を排し、自己中心的なスタイルは
近寄りがたく感じだが
著者の発する圧倒的な熱量に惹かれた。
著者プロフィール
好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)のその他の作品
堀江貴文の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)を本棚に登録しているひと
-
- rarapo
- 2019年11月13日に登録
-
- dragonmasa
- 2019年9月17日に登録
-
- bymo
- 2019年9月2日に登録
-
- さかもと
- 2019年7月30日に登録
-
- zakiyanmer555
- 2019年7月5日に登録
-
- uzura-mame
- 2019年4月14日に登録
-
- cappuccino0315
- 2019年4月13日に登録
-
- mymilk
- 2019年4月11日に登録
-
- みどりのおばけ
- 2019年3月1日に登録
-
- Shamy
- 2019年12月4日に登録
-
- むらかみしゅんすけ
- 2019年11月23日に登録
-
- みさき
- 2019年10月8日に登録
-
- まりりんもんろー
- 2019年9月24日に登録
-
- さえき
- 2019年8月25日に登録
-
- san
- 2019年6月28日に登録
-
- サイトゥー
- 2019年6月27日に登録
-
- ひなり
- 2019年6月14日に登録
-
- mei-chan888
- 2019年6月3日に登録
-
- 山本 洋嵩
- 2019年12月3日に登録
-
- 星 賢太郎
- 2019年11月4日に登録
-
- tmge101027
- 2019年8月12日に登録
-
- 井口
- 2019年8月4日に登録
-
- hideo
- 2019年7月18日に登録
-
- sweet2
- 2019年7月9日に登録
-
- 投資家マインド
- 2019年5月18日に登録
-
- 梅原
- 2019年5月13日に登録
-
- 本本本(もり)のくま
- 2019年3月30日に登録