映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。 (ポプラ文庫 日本文学 514)

  • ポプラ社 (2025年4月9日発売)
3.14
  • (1)
  • (0)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 798
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (287ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591185872

作品紹介・あらすじ

「正解のない人生」を私たちは生きている。
恋愛・結婚、キャリア、年齢――
ラブコメ映画を通して女性の生き方を語る!

*本書は『新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない』を改題し、新たな対談を加えて、文庫化したものです

「枠からはみだして、自分の人生を手に入れる」
「自分のフィールドで自分の正義をまっとうする」
「愛を知ることは、痛みを知ることでもある」
――ラブコメ映画をこよなく愛するふたりが、
おすすめの映画を語るなかで、人生で大切なものが見えてくる!

「明日もがんばろう」と前向きな気持ちになる対談集。
巻末にラブコメ映画カタログを掲載。

◎ 目次
1章 可能性は無限大!夢を叶えるガールズパワー
2章 人の数だけ愛のかたちは存在するのよ
3章 恋のハードルは超えるためだけに存在する
4章 傷つきたくない!心が鉄壁になった女に捧ぐ……
5章 やっぱり観ておきたい!長年愛され続ける王道作品
6章 働きすぎて疲れた私に、王子様プリーズ!
7章 終わった恋が忘れられないあなたへの処方箋
8章 身勝手な男どもよ、思い知れ!
9章 いろいろあった大人の女は恋をするにも一苦労
10章 確実にロマンスに浸かりたい、そんなときこそザ・スタンダード
11章 いくつになっても恋に落ちる気力体力を見習いたい
12章 私が“ワタシ”を見つけたら、人生ガラッと変わるはず

文庫版特別収録 
「ひとりの良さ」と「他者と生きること」について 
『シングル・イン・ソウル』

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ただ恋愛を描くだけじゃない! 多様化するラブコメ映画をどう観るか。ジェーン・スー×高橋芳朗の目から鱗な対談エッセイ! | ダ・ヴィンチWeb 2021/12/16
    https://ddnavi.com/article/d904799/a/

    『新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない: - 読書メーター
    https://bookmeter.com/books/19017028

    ジェーン・スー&高橋芳朗が、ラブコメ映画を通して女性の生き方を語る!『映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。』4月9日発売 | 株式会社ポプラ社のプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000990.000031579.html

    それに比べて私は…… ジェーン・スー<第一回> - MIMOSA MAGAZINE(ミモザマガジン)
    https://mimosa-mag.prudential.co.jp/_ct/17756648

    ジェーン・スー | パーソナリティ一覧 | TBSラジオ ときめくときを。2025-03-27
    tbsradio.jp/personality/jane-su/

    高橋芳朗 | パーソナリティ一覧 | TBSラジオ ときめくときを。
    https://www.tbsradio.jp/personality/takahashi-yoshiaki/

    WALNUT illustrations
    https://www.walnut-illustrations.com/

    ([ん]1−20)映画じゃないんだから、うまくいかなくても大丈夫。|ポプラ文庫 日本文学|エッセイ|本を探す|ポプラ社
    https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8101514.html
    新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない|一般書|エッセイ|本を探す|ポプラ社
    https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008365.html
    -----------------------------
    (Marcieさん)marcie's booksの本棚から

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1973年、東京都出身。作詞家、コラムニスト、ラジオパーソナリティー。『ジェーン・スー生活は踊る』(毎週月~木曜午前11時TBSラジオ)に出演中。『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(幻冬舎)で講談社エッセイ賞を受賞。著書に『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(ポプラ社)、『生きるとか死ぬとか父親とか』(新潮社)、『これでもいいのだ』(中央公論新社)、『ひとまず上出来』(文藝春秋)、『きれいになりたい気がしてきた』(光文社)など。

「2022年 『OVER THE SUN 公式互助会本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェーン・スーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×