つまんない つまんない (MOEのえほん)

  • 白泉社 (2017年5月17日発売)
3.93
  • (119)
  • (155)
  • (130)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 2831
感想 : 160
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784592762102

作品紹介・あらすじ

ユニークな発想の作品の数々で、日本中が注目する絵本作家・ヨシタケシンスケの新作が登場。誰もが経験するタイクツな気分を、とことん考え抜いたらこうなった!? 面白さ満点の「つまんない」絵本!
2017年5月刊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「つまんない」
    関西弁だと「おもんない」

    そんな「つまんない」を突き詰めた作品ですが、もちろん本書は「つまんなくない」=「おもろい」♪

    センス抜群(*´꒳`*)ヨキヨキ





    子どもがよく口にする言葉「つまんない」。
    「せかいいち つまんない ゆうえんちって」
    「おとなは つまんないとき どうしてるんだろう」……。
    男の子の頭に浮かぶ「つまんない」の謎を、
    どんどん掘り下げていくユーモラスな絵本。
    「つまんない」ことをいっぱい考えるのって、実は面白い!

    MOE絵本屋さん大賞5冠に輝いた大人気絵本作家、ヨシタケシンスケが子どもに贈る
    最高に面白くて「つまんない」絵本!
    『つまんない つまんない』英語版は
    2019年のニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞!


    こまったな。
    『つまんない つまんない』がおもしろいぞ。
    ――糸井重里
    (『つまんない つまんない』帯文より)

    著者について

    1973年、神奈川県生まれ。
    筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。
    絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で
    第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞。
    『りゆうがあります』(PHP研究所)で
    第8回MOE絵本屋さん大賞第1位、
    『もうぬげない』(ブロンズ新社)で
    第9回MOE絵本屋さん大賞第1位と史上初の3冠に輝く。

    • かなさん
      ヒボさん、おはようございます。
      ヨシタケシンスケさんのこの発想が楽しいんですよね♪
      大人でもツボにハマります(*'▽')
      ヒボさん、おはようございます。
      ヨシタケシンスケさんのこの発想が楽しいんですよね♪
      大人でもツボにハマります(*'▽')
      2024/04/10
    • ヒボさん
      かなさん、おはようございます。

      初読みとなった「あるかしら書店」からツボりました♪

      なので、ポツポツと他の作品も手にすると思います(*^...
      かなさん、おはようございます。

      初読みとなった「あるかしら書店」からツボりました♪

      なので、ポツポツと他の作品も手にすると思います(*^^*)
      2024/04/10
  • つまんないことがある
    からこそ面白いことが
    ある。

    そりゃそうかもだけど、

    子どもにはそんな理屈
    通用しませんね。

    つまんないことだって、

    自分次第で面白くなる
    って気付けば、

    人生って楽しくなるん
    ですよね。

  •  つまんないってどんなこと?つまんないことを、徹底的に突き詰めて考え抜いたら…どうなるか…この絵本はそんな作品です。

     つまんない遊園地、遊園地って楽しいところなのにつまんないことを考えると…でもなんかおもしろいっ!ヨシタケシンスケさんの発想は楽しいです。うちの子が小さい頃に読み聞かせしながら、「あぁでもない、こうでもない」言いながら楽しみたかったですね♪

    • チーニャ、ピーナッツが好きさん
      かなさん、こんにちは♪

      つまんないことを突き詰めて考えるって逆に面白そうですね〜(笑)ヨシタケワールド〰️
      (*˘︶˘*).。.:*♡
      かなさん、こんにちは♪

      つまんないことを突き詰めて考えるって逆に面白そうですね〜(笑)ヨシタケワールド〰️
      (*˘︶˘*).。.:*♡
      2023/06/12
    • かなさん
      チーニャさん、こんばんは(^^)/
      つまんないこと、結構あるけれども
      逆に考え続けると、楽しい気分になっちゃうような~♪
      ヨシタケワー...
      チーニャさん、こんばんは(^^)/
      つまんないこと、結構あるけれども
      逆に考え続けると、楽しい気分になっちゃうような~♪
      ヨシタケワールド!そう、何だかいい感じなんです(*˘︶˘*).。.:*♡
      2023/06/12
  • つまんない つまんないと思いながら 言いながら 
    ん? おもしろい。

    つまんないと思うのも、自分。
    おもしろいと思うのも、自分。

    自分次第!と気づかせてくれる。


    着眼点というか、発想の転換というか、さすがだな。

  • ヨシタケシンスケさんの本を纏めて3冊借りたうちの最後の一冊。

    前の「あんなにあんなに」がすごく良かったので、それとの対比で星3つ

    こちらは普通にこどもが読んで楽しい本なのかな

    「つまんない遊園地」を想像して楽しんでいるとつまんなくない、というようなお話

  • "つまんない"と感じた子どもが、どうしてつまんないのか、そもそまつまんないってなんだろう、とあれこれ考察する様子を描いた絵本。なかなか奥深い。
    ヨシタケシンスケさんワールド、好きだなぁ。

  • 全部好きな絵本です。この作家さんのは。
    表紙から気分が明るくなります。
    なぜか子供の頃の家の中で数少なかった絵本を思い出します。
    もちろんこんなに明るい色合いではなかった。けどね

  • 見開きいっぱいでつまんない顔は可愛いけどインパクトありました。

    眉間のシワって重要ですね。

  • 【あらすじ】
    ユニークな発想の作品の数々で、日本中が注目する絵本作家・ヨシタケシンスケの新作が登場。誰もが経験するタイクツな気分を、とことん考え抜いたらこうなった!? 面白さ満点の「つまんない」絵本!2017年5月刊。

    つまんないことがなぜつまんないかをひたすら考える絵本です。だんだん「つまんない」がゲシュタルト崩壊を起こしてきます。
    そもそも「つまんない(つまらない)」はなぜ「つまんない」という名前なのかを調べてみました↓

    ----------
    「つまらない」は「つまる」を否定した言葉で、「つまる」は「結局」という意味の「つまり」と同様に「決着がつく」ということ。そこから「つまらない」は、決着がつかずすっきりしない、すなわち「面白くない」「退屈だ」という意味で使われるようになった言葉。
    ----------

    つまらない知識かもしれませんが、何かの役に立つかもしれませんね。あ、間違えても聞かれてもないのにひけらかしてはいけません。きっと「話のつまらない人」になってしまいますので笑

  • 哲学的で面白かった。
    つまんないつまんないばかり言ってるとつまんない。

全160件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ヨシタケシンスケ:1973年、神奈川県生まれ。絵本作家。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。スケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたる作品を発表。2013年に初の絵本『りんごかもしれない』を出版し、第61回産経児童出版文化賞美術賞、第6回MOE絵本屋さん大賞第1位を獲得。その後、『もうぬげない』(ブロンズ新社)、『りゆうがあります』『なつみはなんにでもなれる』(以上、PHP研究所)、『あつかったら ぬげばいいのに』(白泉社)、『あんなに あんなに』(ポプラ社)がある。イラスト集として『しかもフタが無い』(ちくま文庫)がある。

「2025年 『ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヨシタケシンスケの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×