東京夢幻図絵 (扶桑社文庫 S 2-2 昭和ミステリ秘宝)

著者 :
  • 扶桑社
3.67
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (409ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594057992

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  『九段の母』が読みたくて。なにで知ったかは忘れてしまいました。多分、2ちゃんねるのまとめサイトの、後味の悪い作品とは、とか、オススメの小説家は、とか、そういったもので見つけた可能性が高いです。
     主人公は、いわゆる、名探偵コナンのような、なにか事件事故が起きたらそこに顔を突っ込んで少しヒントを与えたり考えたりする人で、なぜこの事件はこのようにして起こったのか?ということを解決していく物語です。
     短編集なので、それほど気兼ねなく読め、文章だって、長ったらしかったりぶつ切りだったりせず、肩肘張らずに読み進めていけます。

  • 赤線が残り、夜店にガラスの知恵の輪やツェッペリン焼きが並び、近所にはお妾さんが住んでいて、靖国神社には見世物小屋が並び、玉ノ井ではバラバラ殺人事件があり、上野動物園の黒豹が逃げ、白木屋の火災がきっかけで女性がズローズを履くようになったころの東京を舞台にした艶っぽい話の連作。
    久しぶりに生の「小説」を読んだ充実感を味わえた。和装姿の女性のなんとも色っぽいことといったらもう・・・。
    時代小説からSFまで多岐にわたった器用な作家である都筑道夫。多作過ぎるためか、「大衆小説」っぽくてある意味、マニア受けしにくい作家(絶対「千夜千冊」に入らない!)だったが、最近、再評価されているらしい。物語の復権?
    小説を読むことが、趣味ではなく娯楽の1ジャンルであった時代がありました。

著者プロフィール

(つづき・みちお)1929-2003。東京出身。10 代から時代ものを発表していた読物雑誌の衰退に伴って海外ミステリ翻訳家に転向、『E
QMM(エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン)』日本版編集長を経て、1961年『やぶにらみの時計』を刊行、推理作家となる。トリッキーな趣向を凝らした作品の一方、ユーモラスなアクション小説、捕物帳を含む本格推理、ハードボイルド、SFミステリなど多彩な作風をもつ。永く無冠でいたが晩年に日本推理作家協会賞、日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2022年 『都筑道夫創訳ミステリ集成』 で使われていた紹介文から引用しています。」

都筑道夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×