女性が職場で損する理由 (扶桑社新書 44)

著者 :
  • 扶桑社
3.49
  • (5)
  • (12)
  • (20)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 119
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594058715

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 社会人として当たり前に守りたいことも書いてあったけど、女性なの?これをやらなきゃいけないのは??という疑問が最後まで消えなかった
    個人的には男性にお茶を出されるより女性に出してもらいたいとか、どうなのかなあと思った
    女性らしさを連呼していて、それが嫌だと感じる人も多いのでは。。。?と感じた

  • 昇進が現実味を帯びてきたこともあって、「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」を読もうとしたところ、積ん読のなかから一緒に出てきたのでまずはこっちを。

    とにかく報連相をしっかりしておけば大丈夫、とか、華であれ(いい意味で女性であることを武器にしてうまく立ち回れ)、とか、第1章や第2章に書かれているようなことを言ってくれる人が上司で、私はつくづく恵まれている。

    第3章からは、女性というよりビジネスパーソンの心得的な内容になってきて、読みながら何度か、これはいったいなんの本だったっけと思う。

    結局、コミュニケーション能力の高い女性は優秀であるが故に周囲の男性が馬鹿に見えてしまい、どうせ言ってもしかたがないと諦める(箱に入る)ので、入社何年かすると男性に抜かされてしまう。もったいない! せっかく優秀なんだから、もっと男性をコントロールしてうまく立ち回りなさい、という内容だと理解。なんとなくどちらのことも馬鹿にしているようで後味はあまりよくない。
    同様の観点で男性バージョンも読んでみたい。

    189p / 3.0H

  • 女性社員は十把一絡げではない、としつつも、女性社員はこうあって欲しいと書き連ねていて、矛盾を覚えた。この本にあった「女性はかくあるべし」は、男性であっても意識する必要があるのではないかと感じた。
    ワークとライフのバランスは人それぞれなど、1割ほどは納得できた。

  • 女性は戦略的に生きるべし

  • 男性から見た『女性の残念な行動』がよく分かります。また女性より男性のほうが仕事を覚えるチャンスが非常に多いことも事実として冷静に考えさせられます。定期的に読み返したい一冊。

  • 最近忘れていた仕事の初歩の再確認。

  • 職場では男勝りであることよりも、女性らしくいることが得をするということや、素直であることが大切なのだとわかった。

    また、素直であることの例として紹介されていた、飲み会の席での振る舞いについても勉強になった。自分はいつもゲストのような振る舞いだったと反省した。

    ただ、読み進めていくうちに、これは一体なんの本だっけ?とわからなくなるような部分もあった。最終的に「男性も女性も関係ない」と締めくくっていたが、ただの自己啓発本というか、男性にも言えることを言っていて、この題名のこの本でなくてもいい内容もあった。

    しかし全体的には女性が職場で活躍できるようにするために有益な情報がたくさんあり、男の先輩や上司に読んでもらいたい内容だった。

  • 女性を武器にすることは、決していやらしかったりずるかったりする手段ではない。むしろ、女性は女性らしく振る舞うことが職場での役割なのだ。男女差別の意味は一切なく、そう自信を持たせてくれる。著者が男性というところも心強い。イライラすることがあっても、その場を華麗にやり過ごせるゆとりを持てる女性になりたい。本書は「感情の整理ができる女は、うまくいく」の前に読んだ本で、ちょうど仕事に対する悩みがあった時期に出逢えた1冊。似たような書物は多くあるが、然るべきタイミングに然るべき言葉を私に投げかけてくれた2冊に感謝。

  • タイトルはあまり良い印象を持たなかったけど、内容はすぐ実践しやすかったり、興味深いものが多かった。小難しい言い回しもなく、汎用性もあると思う。

  • 自分が迷っていた点についての答えをもらえた一冊。

    意識してなかった女性の強みを、明日から使っていこうと思った。

    でも、いきなり後輩君たちを“さん”で呼んだら気持ち悪がられるかな? (^^;;

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一般社団法人彩志義塾代表理事。

1954年大阪府池田市生まれ。早稲田大学商学部卒業後、三井物産に23年間勤務。

その間、ロサンゼルス、ニューヨークに通算10年駐在。2000年から07年までホリプロ取締役を務める。現在、一般社団法人彩志義塾代表理事、情報技術開発社株式会社外取締役、「先人・先輩の教えを後世に順送りする」を信条とし、「(女性管理職や女性役員を育成する」立志塾」「世田谷ビジネス塾」「石橋読書会」を定期的に開催している。http://www.saishi.or.jp

著書に『仕事を楽しめる人は『忙しい』と言わない〜ビジネスパーソンのための幸福論〜』、『女性が職場でかしこくふるまう技術』(ともに扶桑社)、『コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書』(すばる舎)、『あたりまえだけどなかなかできない60歳からのルール』(明日香出版)ほか多数。

「2022年 『THE HERO CODE 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古川裕倫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×