- Amazon.co.jp ・本 (195ページ)
- / ISBN・EAN: 9784594075897
作品紹介・あらすじ
2014年5月に開催された「文学フリマ」では、同人誌『なし水』を求める人々が異例の大行列を成し、同書は即完売。その中に収録され、大反響を呼んだのが主婦こだまの自伝『夫のちんぽが入らない』だ。
同じ大学に通う自由奔放な青年と交際を始めた18歳の「私」(こだま)。初めて体を重ねようとしたある夜、事件は起きた。彼の性器が全く入らなかったのだ。その後も二人は「入らない」一方で精神的な結びつきを強くしていき、結婚。しかし「いつか入る」という願いは叶わぬまま、「私」はさらなる悲劇の渦に飲み込まれていく……。
交際してから約20年、「入らない」女性がこれまでの自分と向き合い、ドライかつユーモア溢れる筆致で綴った“愛と堕落"の半生。“衝撃の実話"が大幅加筆修正のうえ、完全版としてついに書籍化!
いきなりだが、夫のちんぽが入らない。本気で言っている。交際期間も含めて二十余年、この「ちんぽが入らない」問題は、私たちをじわじわと苦しめてきた。周囲の人間に話したことはない。こんなこと軽々しく言えやしない。
何も知らない母は「結婚して何年も経つのに子供ができないのはおかしい。一度病院で診てもらいなさい。そういう夫婦は珍しくないし、恥ずかしいことじゃないんだから」と言う。けれど、私は「ちんぽが入らないのです」と嘆く夫婦をいまだかつて見たことがない。医師は私に言うのだろうか。「ちんぽが入らない? 奥さん、よくあることですよ」と。そんなことを相談するくらいなら、押し黙ったまま老いていきたい。子供もいらない。ちんぽが入らない私たちは、兄妹のように、あるいは植物のように、ひっそりと生きていくことを選んだ。(本文より抜粋)
こだま
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
インパクトのあるタイトルで、読む前はほとんど下ネタの本かとおもったが、そんなことはない 夫のちんぽが入らないという悩みはそれぞれの悩みに置き換えられるし、人生はそれがすべてではなく、それ以外のところでどう前向きに生きていくか 悩み続けたからこそのこの人の言葉が、悩みを抱えている人の肩の力を無意識に抜いてくれるだろう
-
ひりひりする。
タイトルに嘲笑い、発売当時に仲の良い先輩と「ノリで」買ったことを覚えている。
最近、家に本を置く場所がなくなってきて、整理していたときに久しぶりに手に取った。
「もうこんなふざけたタイトルは手放そう」と思い、最後にどんなんだっけと読み返したのがだめだった。
ああ、ひりひりする。
この作者の生きてきた人生。分からないようで分かる、異常なようで、誰にでもありうる普遍的な生きづらさ。「普通」という呪いにとらわれて苦しむつらさ。
「どうしても入らない」という精神性。家族との関係。
そして、最後の手書きの迫力。
誰の人生もみな、「名作」になるのかもしれない。ひっそりと耐えて生きてきたこの人のように。
読み終えた後にはやっぱり、まだ家に置いておこうと思わされた。
(そして再読すると、あの時は知らなかった乗代雄介さんの名前があとがきに載っていて驚いた。いまや芥川賞ノミネート作家…!) -
学校に通って卒業して就職して、結婚して子どもを持つ、いわゆる普通の暮らしが当たり前で、それができない人は「欠陥品」。そんな価値観が21世紀の現代もどこかにまだ残っているように思うことがある。石を投げられることはなくとも、道の真ん中を堂々と歩けないような、そんな感じ。だから結婚しないんじゃなくてできない、子どもを持たないんじゃなくてできない、そういう捉え方をされてしまって苦しんでいる人がたくさんいるのだと思う。
夫のちんぽが入らない、本当に衝撃的なタイトルで、タイトルを聞いてから手に取るまでにかなり時間がかかってしまった。でも、読んでよかった。人生は人それぞれ、価値観も、身体も心も、家族のあり方も、人それぞれ。目の前の人の考え方や生き方を否定することなく最大限尊重できる人でありたい。他人に対しても、自分に対しても。 -
こんないい意味でタイトルに裏切られた本は初めてだ。タイトルで敬遠されてしまうのがもったいない。すごい衝撃。最高!この本に出会えて良かった!!
-
しかしインパクトのあるタイトルだ。読後感としては、色々考えさせられる予想外に重みのある作品だった。
タイトル的に図書館にないかもと思ったが、ちゃんとあったw
「されど私の可愛い檸檬」の書評から、この作品を知り、これからそちらも読む。 -
2019/12/08
ほんと初見のひとはタイトルで引いちゃうだろうと思う。わたしもそうだったんだけど、ほんと内容が良かった、大号泣。なりたい自分になれなくて、それに近づこうと努力してそれを諦めざるを得ない状況になって、諦めたくなかった思いがあったのに、それでも諦めてしまった上での後書きを読んだらほんとにつらい。ただアレが入らないってだけの安直な話じゃなくて、読んで良かった。
著者プロフィール
こだまの作品





