ダ・フォース 下 (ハーパーBOOKS)

  • ハーパーコリンズ・ ジャパン
4.14
  • (27)
  • (30)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 231
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (472ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784596550828

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドン・ウィンズロウ『ダ・フォース 下』ハーパーBOOKS。

    これは非常に面白い作品。

    下巻。窮地に陥ったデニー・マローンの運命や如何に…破滅の結末は上巻の冒頭で既に見えているのだが、FBIのネズミに成り下がり、少しずつ泥濘に嵌まっていくデニー・マローンの物語から目を反らすことが出来ない。

    通称『ダ・フォース』、麻薬や銃犯罪を取り締まるマンハッタン・ノース特捜部を率いるデニー・マローンだったが、FBIの汚職警官捜査の渦に巻き込まれ、踏み出すべきではない一歩を踏み出したことから破滅への道程が始まる…

    正義の側にあるはずの警察の腐敗はギャングやマフィア以上に進んでいたという皮肉。金と権力が進むべき道を見誤らせるのだろう。

    リドリー・スコット製作で映画化されるようだ。

  • ダーティーな刑事が、裏切者の枠の中でもがき踏み止まろうとするストーリー。ミステリ要素はほとんどない。彼らは汚職で手にした金で贅沢するのではなく、子供たちをいい大学に通わせるための資金にしようとするなど、あくまで目的は現実的。少し前に見た海外ドラマ『シェイズ・オブ・ブルー』を連想してしまう。下巻に入った辺りから徐々に歯車が動き出す。

    そこで描かれるのは、腐敗の底なし沼と圧倒的なリアリズム。マローンが目指すところは、ニューヨークの犯罪組織を根こそぎ撲滅することではなく、犯罪組織を管理し現状を維持すること。このスタンスに現場の警察官のハードさがよく表れているように、作者の刑事に対する共感や敬意が本作品の根底にある。巻頭に列挙された殉職警察官のリストは印象的。

    帯には”犬の力 ザ・カルテル すべてはこの作品のプロローグに過ぎなかった!”とあるが、それは過大評価。スケール、熱量、どれをとっても二作品の方が上回っている。マローンのキャラにしても途中から「刑事の王」に見えなくなってきたし、ツッコミたくなるシーンもちらほらあったかな。

    ジャンルとしてはノワールでしょう。これを「警察小説」とすると、汚職刑事を肯定するようでイヤなので、個人的には犯罪小説として読んでほしいです。

  • こういうのを力業って言うんだろうなあ。主人公は、賄賂を贈り受け取り、押収薬物をかすめ取り、私刑をためらわずに殺人まで犯す悪徳警官。おまけにこいつは街の「キング」を自認する、ヒーロー気取りが鼻について仕方がないヤツなのだ。まあウインズロウなので、お話は面白く、上巻は我慢してつきあってやるかという気持ちだったのだが、あーら不思議、下巻の途中からはいつのまにか、このマローンに肩入れしてハラハラしながら読んでいるではないか。

    およそ共感を呼ぶタイプとは言えないこういう主人公を造型し、最終的には感動的なラストへ持って行くというこの離れ業。ウインズロウの凄さをあらためて見せつけられた気がした。むせかえるような熱気がページから立ちのぼり、特に終盤の迫力は圧倒的だ。「本の雑誌」の新刊ガイドで「あまりのかっこよさに身もだえ必至の血みどろ外道ポリス・アクション・ノワールの傑作」と紹介されているが、確かにそうだろうと思う。

    しかし、これを「かっこいい」と言い切るのは、私は抵抗がある。読みながらまるでヤクザやマフィアものみたいだなあと思ったが、それらと決定的に違うのは、マローンが権力の側にいることだ。現場はもとより、警察上層部や行政幹部、果ては司法に携わる者にまで深く腐敗ははびこり、何が正義かわからない混沌とした状況の中、自分の体を張って少しでも害悪を取り除こうとしたマローンの生き方には心を揺さぶられるものがある。それでも、悪には悪で対抗するという姿勢を肯定してしまってはいけないんじゃないか。

    もちろんウインズロウは単純な暴力礼賛を書いているのではなくて(当然だけど)、どうしようもなくそこに向かって一歩一歩進んで行ってしまう、人間の苦悩を描いている。そこに人を惹きつける力があると思う。それでもやはり私は、同じ米国警察小説で言えば、コナリーの書くボッシュが好きだ。1対1の状況でシリアルキラーを追い詰めながら、ボッシュは引き金をひけなかった。そいつが当然償うべき罪から逃れるかもしれないとわかっていたのに。そのことで苦しみつつ、「自分が戦う相手と同じものになる」ことを拒む姿を断固支持するのだ。

    • niwatokoさん
      >悪には悪で対抗するという姿勢を肯定してしまってはいけないんじゃないか。

      すごく共感します。警察なのに……っていうのがまたあって。葛藤...
      >悪には悪で対抗するという姿勢を肯定してしまってはいけないんじゃないか。

      すごく共感します。警察なのに……っていうのがまたあって。葛藤が詩的にかっこよく描いていても、でも目的の一部にわが子の大学費用も入ってるじゃん、とか思ったりして。そのせいかもうひとつノレませんでした。「犬の力」とか「カルテル」とかほんとにマフィアとかなら心情的に許せる(といっていいのかわからないですが)んですけど。
      ボッシュとの比較もわかります! 最近コナリー読んでなかったんですが読みたくなりました。
      2018/05/14
    • たまもひさん
      わーい、niwatokoさん、コメントありがとうございます!お久しぶりです、って言ってもレビューはしょっちゅう見てるんですけど。

      >マ...
      わーい、niwatokoさん、コメントありがとうございます!お久しぶりです、って言ってもレビューはしょっちゅう見てるんですけど。

      >マフィアとかなら心情的に許せる
      そうそう!そうなんですよねえ、どういうわけか。ここのレビューで、これは「警察小説」ではなくて「犯罪小説」だと書いている方がいて、その通りだと思いました。そう思って読めば違う受け取り方ができたかも。

      「犬の力」「カルテル」に続く新作も出るそうですね。何やかや言いながら、やっぱり読むと思います。ボッシュシリーズも早く出ないかなあ。
      2018/05/14
  • 人種差別による暴動が小説の中で起こり、現実にアメリカで暴動が発生し、ちょっとこのシンクロ感は不思議な感じがした。
    報道されている内容に捕捉するようにこの小説の内容が思い浮かぶ。
    警察にも殉職者は多くいて、白人以外の人種もいて、街にはドラッグと銃があふれ。

    この物語からは、緊迫した世界でギリギリの精神状態のまま毎日をやりくりする人物が見事に描かれている。

  • 面白かった。

  • 下巻は読むのが辛くなってくる場面が続く。しかし、これが現実だ。最後のシーンはため息しかない。

  • 等身大の登場人物たちが、正義の境界線を徐々に超え、戻れなくなる。

    俺たちはやってる。平和に貢献している。
    毎日命を張り、悪いやつらを刑務所に送り込んでいる。
    だから、多少のことは、少しぐらいの小遣い稼ぎぐらいはいいだろう。
    家族のためだから。

    一線を超えると次は正義ではなく家族のためになる。
    そして元に戻れなくなり、何でもやるようになる。
    本来であれば正義のために行わなければならない行為も。。

    警官としてかっこよく生きたかったのに。
    正義のために命を張っているからこそ超えてしまう境界線。

    主人公デニーを通し人の弱さと正義について叙事詩のように歌い上げるウィンズロウの手腕に脱帽。

  • 重厚が半端ない上巻に比べ下巻は、マローンの進退がきになってほぼ一気読み。
    ニュヨークを愛し警官という仕事を愛し、一緒に働く仲間を家族を愛している、悪徳ヒーロー警官マローン。
    綺麗事では済まさせない腐敗しきった現実を生き抜く汚職警官マローン。巷には正義など何処にも無く、誰もが権力や富を欲しがり、そして悪に落ち犯罪に手を染める。それでも…人種差別、ドラック、銃、ドアの向こうには死が待っているかもしれない町で、身体を張り住民を守る警察官一人一人への敬意が感じられる。

  • 汚職警官の自滅していく過程かと思いきや……最後まで目が離せなくなりました。
    汚れながらも街を守る警察官への敬意が、この作品を単なるクライムノヴェルでない、奥の深いものにしています。
    もう、圧巻と言うしかない警察小説です。

  • ”ネズミ”となり追い込まれて行く、主人公。
    ここから冒頭の牢屋のシーンに辿り着くのかと思いきや、話はドンドン加速していく。
    ”汚れた”代償として次々に命を狙われ、利用される主人公が周り全てを巻き込みながら疾走する熱いドラマは圧巻で、下巻は一気に読み終わる迫力だった。

    が、やはりいくら主人公の論理では正義であっても、既に一線を何歩も超えた正義は肯定できず、それが読後感に響いている。

    しかし、ドン・ウィンズロウの筆力は衰えるどころかますます熱くなってくる。「カルテル」以降、「報復」「失踪」と少し軽めだったがここに来て本領発揮。
    しかも「カルテル」の続編もあるらしい!

    何より、リドリー・スコットで「犬の力」「カルテル」が映画化もあるらしい。楽しみ!
    (マイケル・マンで撮って欲しかった気もするが)

    今作も映画にすれば、優秀な監督であれば相当な傑作になりそう。このジャンルでは「セルピコ」や「プリンス・オブ・シティ」などもあるしね。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ニューヨークをはじめとする全米各地やロンドンで私立探偵として働き、法律事務所や保険会社のコンサルタントとして15年以上の経験を持つ。

「2016年 『ザ・カルテル 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドン・ウィンズロウの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
レイフ・GW・ペ...
アンデシュ・ルー...
トム・ロブ スミ...
ドン・ウィンズロ...
劉 慈欣
ドン・ウィンズロ...
ドン・ウィンズロ...
アンデシュ・ルー...
アンソニー・ホロ...
今村 昌弘
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×