フェアリー・プリンセス夢迷宮への片道切符 上 (MIRA文庫 JK 2-1)

  • ハーパーコリンズ・ジャパン
3.64
  • (6)
  • (18)
  • (18)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 146
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (299ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784596915092

作品紹介・あらすじ

シェイクスピアの『夏の夜の夢』の世界と、パソコンいじりが好きな現代の少女を巧みに絡め、「現代版『ふしぎの国のアリス』」などと評され、2011年全米図書館協会が選ぶ10作品(ティーンズ部門)に選定。

学校でも目立たず家にも居場所のない、女子高生ミーガン。気にかけてくれるのは幼なじみでお調子者のロビーと、甘えん坊の幼い弟くらい。そんなミーガンの日常は、16歳の誕生日に一変する。両親が不在のなか、突然弟が幼児とは思えぬほど凶暴に豹変して、襲ってきたのだ!間一髪のところを助けてくれたのはロビー。彼はいつになく真剣な顔で、目の前にいる弟は偽物だと告げた。「きみの弟は“妖精”にさらわれたんだ」呆気にとられるミーガンを尻目に、ロビーはさらにとんでもない告白をする・・・

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログさんの献本で頂きました。
    海外の現代ファンタジーのイメージはハリーポッターとか、トワイライトが強いのですが、これはナルニア系なのかな?
    (海外文学にはちょっとうといので・・・。)
    「現代版不思議の国のアリス」とたとえられる通り、ストーリーをざっくりたとえるならアリスですね。

    このストーリーの少女はただ弟を助けたいという一つの目的のために未知なる世界に足を踏み込みます。
    一途な気持ち、大きな目標、揺るがない気持ち。
    設定が暗い感じで、周りからモテるような子ではなかったので、ファンタジーに必須の勇気の形はちょっと似合わないのかなと、読み始めは思っていましが。
    しかし、脱力感や面倒くさい感じは今の子らしいですが、心は強いところが魅力的ですね。

    キャラクター一つ一つの設定が個性的。
    気が強い系と我が道を行く系が多いので、読めないストーリーでおもしろい!

    ハーレクインなのでべたべたなロマンスを想像しますが、本当に若い女の子に教えたいファンタジーノベルです。

  • 初めてのハーレクイン。

    ブクログのプレゼント企画で当たって、手に入れました。

    主人公はオタクの女子高生!『フェアリー・プリンセス 夢迷宮への片道切符』を30名様にプレゼント | ブクログお知らせブログ
    http://info.booklog.jp/?eid=475

    ハーレクインと言えば、南の島にバカンスに行った女性が、美しき男性とつかの間のロマンスに身を焦がして、ついにはその思いを断ち切ることができず、しかし現実との間で苦悩し、やがて日常を取り戻すかに見えて、日常を捨て去ってハンサム(イケメンよりしっくりくるこの言葉)と結ばれる、ロマンスレーベルであろうと思うのですが、かつて一冊も読んだことがないので、勝手な思い込みですすみません。

    というか。

    この作品がハーレクインだと知ったのは、応募した後だったので、まさか自分がハーレクインを読むことになるとは、思っても見なかったわけですが、そんな思い込みは、いい意味で誤算となり、ちゃんと裏切られました。

    この特設ページの記述を見てもわかるとおり、

    ---------------------------------------
    ▼フェアリー・プリンセスの魅力、早わかり!の5箇条
    1.シェイクスピアの世界から生まれた、壮大な世界観。
    2.でも「ネットおたくの女子高生」が主人公という、独特さ。
    3.無名作家のデビュー作ながら、口コミでヒット!
    4.ジブリ作品にも似た、現代人へのメッセージ性。
    5.日本人の心をくすぐる、濃いキャラ設定。
    ---------------------------------------

    口コミの口という字はあるが、ロマンスのロの字はない。

    ネットおたくやら、ジブリ作品やら、濃いキャラ設定やら。

    恋キャラじゃないんですよ。濃いキャラなんですよ。

    ついでに、以下の公式サイト。

    The Fairy Princess フェアリー・プリンセス公式サイト / ハーレクイン
    http://www.harlequin.co.jp/fairyprincess/

    「ファンタジー界の黒船」などと記述してあり、まさしく、先ほど書いた、ぼくの持っていた、ハーレクインのイメージなんて、どこにもありゃしません。

    そこにあるのは、面白そうなファンタジー。

    むしろ、海外産ラノベの匂い。

    その中でもぼくが最も興味を惹かれたのが、ここ。

    「1.シェイクスピアの世界から生まれた、壮大な世界観。」

    シェイクスピアの作品のキャラクターたち、特に夏の夜の夢の面白い連中が、ファンタジーの世界で暴れてくれるとなれば、期待しないわけには行かないじゃないですか。

    ロマンスけっこう、ハーレクインけっこう、もしかすると、ただの食わず嫌いだったのかも知れないし、当選しなくても手にとって読んでみようと思っていたら、見事に当選してラッキーってなもんです。

    というのが、読む前までに抱いていた思い。

    ---------------------------------------

    先の5箇条の中に、「ジブリ」という単語があったからでしょうか。

    読みながら、この作品は、是非、ジブリのアニメで見たい、いや、ジブリならば、ものすごく面白いアニメを作ってくれる、と思いながら読み進めました。

    むしろ、表紙絵のキャラクターではなく、ぼくには、読んでる間中、ジブリの映像として成立しているイメージが浮かんでいました。

    なぜか?

    この物語の主役は、ミーガン・チェイスという、どこにでもいる平々凡々な16歳になる女の子。

    その少女が、気になっていた男性(アメフト部)にはイヤな思いにさせられ、自分自身の出生の秘密や、両親と継父の間の苦悩、さらには父親違いの弟のために異世界に旅立つことになっても、決してめげずに、しかも、自らの知恵と勇気で前に前に進んでいく。

    その、「まっすぐ前に進む意思の強い女の子」というのが、ジブリ作品では、特徴的に描かれていると思うのです。

    『千と千尋の神隠し』の千尋や、『風の谷のナウシカ』のナウシカ、『ハウルの動く城』の、ソフィーなど。

    女性がイケメン男性から守られているだけの作品は、ジブリにはありません。

    イケメン男性が自分を救いに来てくれることだけを期待するヒロインなんか、いやしません。(『天空の城ラピュタ』の、シータにしてからが、飛行石を持って飛行船から飛びだし、悪者とみれば容赦なく殴りつけるような女の子)

    そういった、ジブリ作品に見られるような女の子像が、この作品にはあります。

    いろいろぼやくし、現代っ子らしく苦悩もするんだけど、ひとつひとつの目の前に現れる生涯に対し、逃げるどころかちゃんと立ち向かう、能動的な女の子。

    しかもそれが、シェイクスピアの『夏の夜の夢』でおなじみ、パックやオベロン、ティターニアさらには妖精猫ケット・シーに、もろもろのファンタジーの世界。

    久しぶりにファンタジー小説を読んだ気がしますが、非常に良質。

    ハーレクインですが、ロマンス成分はほぼありません。

    むしろ肩すかしな感じかも知れませんが、逆に、ハーレクインだからと敬遠することがあるのであれば、それはモッタイナイと言うべきでしょう。

    丁寧に描かれた、面白いファンタジーです。

    ジブリでアニメ化希望です。

  • なんて楽しい世界なのだろう。恐ろしいことばかりだが、この本の世界に吸い込まれてしまう。
    ここで感想を詳しく述べると現実に引き戻されてしまいそうなので、急いで下巻を読むことにする。

  • ≪内容覚書≫
    地味で目立たない女子高生のミーガンが迎えた16歳の誕生日。
    それは、不思議な物語の始まりだった。

    妖精に連れ去られた弟を取り戻すため、
    幼馴染だったロビンとともに、
    ミーガンは妖精の世界≪エバーエバー≫へと旅立つ。


    ≪感想≫
    ハーレクイン、というより、
    児童文学とラノベの間のイメージで驚いた。
    ハーレクインって、もっとエロスだと思っていた。

    シェイクスピアの「真夏の夜の夢」の名前を借りた人物が、
    たくさん出てくるので、知っている方は、ニヤリとできそう。
    知らない人は、名作に触れる良いチャンスにしたら、
    きっと有意義。
    ただ、シェイクスピアの原作に愛着がある人は、
    読まない方がよいのかも。

    チアリーダーの意地悪女子とハンサムなアメフトプレーヤーが、
    アメリカ文化だなぁ、ととりあえず笑わせてもらった。
    日本だと、学級委員長の真面目女子ポジション?
    翻訳ものは、こういう定番どころで、
    文化の違いを感じさせてもらえて楽しめる。
    あと、クローゼットが異世界に通じるのは、
    ナルニアと同じスタート。
    海外のクローゼットには異世界が、
    日本の押入れにはドラえもんがつまっている(笑

    上巻のストーリーとしては、可もなく不可もなく。
    妖精を現代社会にうまく登場させていて、
    スッと世界に入り込める。

    下巻でのミーガンの成長と活躍に期待。

  • ハーレクインと聞いて超甘ったるいのかと思って
    ちょっと眉をひそめそうになりましたが
    そんなことはなく、サクッと読めてしまいました。

    ちなみにファンタジーとは言えども
    やけに魔法が出てくるわけではないのです。
    まあ、猫はしゃべりますが(笑)
    しかも毒舌で某オネエ系みたいな感じの。

    しかしミーガンは本当に大変だなぁ。
    弟はさらわれ、
    探しにきた場所では災難に遭い…
    どこまでも身の置き場がないです。
    だけれどもだんだんと成長が見えてきますよ。
    これからが楽しみ。

  • ティーンならとってもツボにハマるのかも。お話としては面白い。
    健全なファンタジー。

  • びっくりするほど魅力的な異世界、ではなく。過去に読まれてきた数々のファンタジーへのオマージュ、というには薄く。イギリス、アイルランドの伝説を下敷きにしてアメリカ人が書くお話に漂いがちな「これちがう」感と申しましょうか。やはり地産地消で、アメリカならばネイティブアメリカンの伝説を絡めた方が面白くなるような気がする。

    JKの一人称で非常にカジュアルな語り口なので、主人公に共感できるかどうかで合う合わないが決まるのだろう。私には合わなかったけど、はまれば面白いのでしょう。

  • ハリポタやナルニア等ファンタジー好きがハマる話らしい。不思議の国のアリスにも通じている?!口コミで人気に火がついたとか。

  • シャイクスピア『夏の夜の夢』をベースに、不思議の国のアリス・ピーターパンなどの古典ファンタジーの要素やフェアリーテールを織り交ぜて、ラブロマンスを盛り込んだ「いいところ取り」の作品。
    それなりに面白いファンタジーですが、上巻の展開はイマイチ。
    主人公の本格的な冒険、成長がはじまることを願って、下巻に進むことにします。

  • 今までの「常識」が通じない世界。
    こんなにも生きていきにくいものかと驚いた。
    「常識」ってなんだろうな。と考えてしまった。
    ミーガンが今後どうなっていくのか気になる。

  • 下巻にまとめて感想を記載。
    初ハーレクイン。
    先入観から、もっと「お手軽」なストーリーを想像していたが、
    意外としっかりした物語だった。

  • ブクログさんの献本で読みました。
    MIRA文庫…ということで、余りにも甘いロマンス物だったら、どうしよう的な不安があったのですが、所謂YA(ヤングアダルト)で、中学生から大人まで楽しめる本でした。
    タイトルや表紙から、映画の<ラビリンス 魔王の迷宮>を思い浮かべてしまい、弟が攫われて、それを取り返す……という展開に、先が読めてしまうのではという不安がありました。
    導入は、現代の女子高生が、妖精の世界へというので、主人公の状況や心情が丁寧に描かれ、入り込みやすかったです。
    本や映画でおなじみの、妖精たちの名前が出てきて、世界を行き来する道行も、ああ、あるあるという感じで、すんなり読めます。
    文章も読みやすく、セリフや主人公の思いが現代風でありながら、このヒロインがとても健全というか、ああ、わかるわかるよ、と同調しやすい気性のいい子なので、すいすい読めました。(下)に続く。

  • ※上下巻読了後の感想です。

    ブクログから献本として頂きました。
    レビューを見てみると、
    原作を読んだのが約1年半前…。
    3部作+1冊のシリーズ、私もまだ2巻までしか読んでませんが、
    大好きなシリーズなので、今回邦訳版が出ると聞き、
    どんな感じなのか読んでみました。
    …なので、私にとってはある意味、再読となります。

    日本語で読んでみて思ったのは、
    英語より全体的にドライ…?
    原作を読んだ時は、もっと妖精たちの殺伐とした感じが痛々しくて、
    ミーガンが可哀想でしかたなかったんですけど…。

    でも、この主人公をとにかく甘やかさず、
    ただ弟を救いたいだけなのに、
    あわよくば根こそぎ彼女の全てを奪っていこうと、
    ミーガンを追いこんでいくストーリー展開、
    現実の世界と妖精たちの世界が上手く交わっているところや、
    ただのおとぎ話ではなく、すごく現実味を帯びている設定が
    やっぱりこの作品の一番の魅力ではないでしょうか。
    もちろん、登場人物一人一人が個性的で、話し方もそれぞれ違うところも、個人的にお気に入りです。

    他の方のレビューを見てみると、
    ラストに疑問を持たれてる方が多いようですが、
    このシリーズ、まだ続いていくので、そう思うと
    あのラストはミーガンにとって、また新たな試練の始まりだし、
    「そこで終わっちゃうのー!?」という展開なので、
    邦訳版でも次巻が出ることを期待してます。

    この本を読んでから、
    「夏の夜の夢」を読んで(または観て)みると、
    また違った楽しみ方ができるのではないでしょうか?
    私は、断然チーム・パックです(爆


    ○あらすじ
    6歳の誕生日に、父親が姿を消してから
    学校だけでなく、母親と義理の父、二人の間に生まれた弟との暮らしにも
    馴染めずにいる主人公Meghan。
    彼女の16歳の誕生日、弟のEthanが何者かに誘拐されてしまう。
    Meghanは彼を助けるために奇妙な“妖精”の世界へ足を踏み入れるのだが、
    そこで自分が妖精の王の娘であることを知り…
    (あらすじは参考程度でお願いします。)

  • 【ブクログ献本企画作品】

    読み終わった!

    一人称で書かれているから、とっつきやすい。サクサクっと読める。

    妖精猫のグリマルキンのしゃべり方がいいなぁ。

    さて、下巻も読むぞー!

  • ブクログより献本、頂きました☆

    ハーレクイン出版ということで、どんなロマンス!?と思いきや、ファンタジー冒険もの!
    ティーンズ向けなので、当然、なのかもしれないけれど。

    <上>では、主人公ミーガンを始め、
    様々なキャラたちの紹介…かな!?
    色んな人(妖精)たちが登場し、ミーガンの冒険は進んでいきます。

    ミーガンはiPodをはじめPCが大好きな、でも冴えない女子。
    そんな彼女が実は・・・というお話。

    最初は、ミーガンの俺得系!?
    と思っていたけれど、読み進めるうちにとても苦労して進んでいるので、少し可哀想に…。
    それでいて、まだ物語の全容が見えてこない!!

    ポンポンと話が進むので、読みやすいのは確か!
    気づくと自分も妖精界に!?
    でも、ちょっとどのキャラにも感情移入がしにくいのは、
    海外ものだからか、という理由にしてしまうのか、
    はたまた自分が年をとったからか…。

    なんて思いつつ、下巻へゴー!なのです。

    【7/21読了・初読・私の本】

  • 妖精の国が舞台のファンタジー。
    ハーレクインということで、甘い恋愛がからんでくるのかと思いきや、普通のファンタジーでサクサク読めました。
    まだ上巻しか読んでいないので、下巻でどう展開していくのか楽しみ。

  • 妖精が登場するファンタジー小説。
    シェイクスピアを織り交ぜた物語で、知っている人はより楽しめるかも。
    出てくる妖精の王族たちがみな非現実的な美しさで、それに対する表現が多少大げさすぎるかな・・・というのが気になったけれど、
    読み進めていくうちに、敵対する国の王子との心のふれあいにとても興味が湧きたつ。

  • ハーレクインって、最近こういうのも出してるのね、時代は変わった・・・。それはさておき、とても読みやすいファンタジー。この上巻では、主人公が世界を理解しきれず振り回されている感じ。下巻に期待する。

  • プレゼント当たった~!わーい嬉しい♪
    23日までにレビューせよ、ということなのでとりあえず上巻。

    なんか面白そうと思って応募したんだが、来たのがハーレクイン社の
    文庫だったのでちょっとびっくり。
    ハーレクインは恋愛ものばっかと思ってたんだが、こーゆーファンタジー系もあったのだなあ。
    まあ、最初から主人公、姫、と呼ばれてたのでそのへんの要素はあるのか。
    父行方不明、で、姫、とゆー時点で、こりゃあ、やんごとなき方の血が流れているのね、と思ってはいたんだが、まさか、その王様が行方不明になった父親ではないなんて~。
    さらにさあ行こう妖精界で、妖精、でイメージする、キラキラしたファンタジーなイメージがごんごん覆るし。
    喰われる~、殺される~!の危機連続。
    ヒロインの扱いじゃないですよ~。ミーガン、大変すぎっ。
    下手にありがとうも言えない妖精界、連れてきてくれたロビー、いや、パックともはぐれ、ホント、すごいよ、がんばったよ~。
    生きて辿り着くとは思わなかったなんて王様に言われるし。
    ホント、どんだけオソロシイ世界なんだ。ほっこりする所全くなしだぞ。
    ああ、そういえばパックはずっとあのままなのだろうか?
    猫を(これはやっぱアリスの猫、イメージだよなあ)案内役に、弟探しに
    行くわけだが、先は厳しそう。
    キマイラについてた変な虫とか、死の森とか、妖精界自体を蝕んでいるなにか、も気になるし。
    毒にあたったのを助けてくれた一角獣のいったことも気になるし。
    統治?これはあれですかね、ハーフじゃない、ダブルだっ!って感じで、
    純粋妖精よりも強い、というパターンになるとか?
    そしてアッシュとのラブはあるのか?うーん、とにかく、次巻に続く。

  • 2012年7月17日読了

    テンポよく進む様は、海外の1時間ドラマを彷彿とさせる。1章=ドラマの1話みたいな感じ。
    上巻はまだまだミーガン自身の意見よりも周りに流されている状態。これが徐々に彼女の意志での行動に変わっていくんだろうなと思うと先が気になる。物語もこれから…という感じ。

    今の時点ではアッシュ<パックかなぁ。2人も自分勝手だよね、妖精だから。妖精ってああいう性格だろうし、夏の夜の夢のパックなんてやりたい放題。ああじゃなきゃオベロン王の道化なんて勤まんないよね。
    アッシュはまだ登場したばかりというのもあるけど、あからさまにかっこいいのがどうもな(笑)デキるイケメンオーラ出過ぎwww

    グリマルキン可愛いよグリマルキン。
    あのちょっとでっぷりしたスタイルが安心感あっていい。まるでチェシャ猫だしね!彼とオベロン王の取引の内容も気になる。すっかり道先案内役が板についているので、これからも傍にいて欲しいなぁ。

全36件中 1 - 20件を表示

ジュリー・カガワの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
上橋 菜穂子
村上 春樹
有川 浩
冲方 丁
村上 春樹
有川 浩
上橋 菜穂子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×