47都道府県・肉食文化百科

  • 丸善出版
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784621088265

作品紹介・あらすじ

日本人の肉食は、明治以降の色合いが強いが、実際にはときの宗教や政策に左右されながらも、大昔からしぶとく生きてきた食でもある。滋養強壮の意味もある「薬食い」や「四足の野菜」、牡丹・桜・紅葉などの言い回しで食べた猪・馬・鹿、さらには四足ではないので食べやすかった雉や兎、鯨、最強のマタギがもたらす熊肉など、日本人はさまざまな肉を食べてきていた。本書では、これらの「ジビエ」と、明治以降、丹念に交配を重ね、育てられた牛・豚、さらには羊・馬・ダチョウといった各種肉の銘柄・料理を紹介する。松坂牛・肥後牛などの高級食材はたたきなど素の味を引き立てる料理が紹介される。スーパーなどで売られている「銘柄」牛・豚もあるため、索引から引いてみても面白い。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2015年4月に実施した学生選書企画で学生の皆さんによって選ばれ購入した本です。
    通常の配架場所: 3階参考図書
    請求記号: 383.81//N54

    【選書理由・おすすめコメント】
    日本全国でどんな肉をどのようにして食べるのか興味をもったから
    (化学科、1年)

  • 興味深くためになる内容だが、文章のてにをはがおかしい箇所がいくつもあり気になる(初版)。締切がタイトだったのか、偉い先生すぎて誰も添削入れられなかったのか、などと思いを馳せてしまった。お肉を食べたくなりました。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

成瀬宇平(なるせ・うへい) 鎌倉女子大学名誉教授。医学博士(食品学専攻)。監修に『食材図典Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』、著書に『和食の常識Q&A百科』『47都道府県・伝統食百科』『47都道府県・地野菜/伝統野菜百科』『すしの蘊蓄 旨さの秘密』『下ごしらえ便利事典』『魚料理のサイエンス』など多数がある。




「2016年 『和食の英語表現事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

成瀬宇平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×