他者の苦痛へのまなざし

  • みすず書房
3.61
  • (24)
  • (34)
  • (47)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 667
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (155ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622070474

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 哲学的な話かと思ったら戦争写真の分析の話だった。日本語のタイトルが良すぎるじゃないか

  • アメリカの作家・哲学者であるスーザン・ソンタグによる、戦争写真や映像、それらに類する苦痛を表した媒体を多角的に考察し論じた著作。
    結論から言えば非常に当然かつ退屈な意見でした。写真が齎す不快感や痛みの表象は必然的に体験した者にしか知り得ないものであり、写真を介したオブザーバーの位置にいる人間からすれば無感動・無関心です。無論、可哀想と思ったり何とかすべきだ、と考える者も大勢いますが、行動には移さない者がマジョリティでしょう。
    また、兼ねてより撮影者の主観によって歴史の一部を切り取った戦争写真は政治的目的で利用されてきたとも論じていますが、それも写真が持つ特性としては必然で、関心は持てませんでした。
    写真と戦争や悲惨、人間の情動の関係性を探究したいという方にはオススメですが、写真に興味がない方にとっては辟易することになるかもしれません。

  • (後で書きます)

著者プロフィール

1933年生まれ。20世紀アメリカを代表する批評家・小説家。著書に『私は生まれなおしている』、『反解釈』、『写真論』、『火山に恋して』、『良心の領界』など。2004年没。

「2018年 『ラディカルな意志のスタイルズ[完全版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スーザン・ソンタグの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×