工場日記

  • みすず書房
3.50
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622088172

作品紹介・あらすじ

1934年から翌年にかけて、25歳のシモーヌ・ヴェイユはリセの教職を離れアルストン、ルノーなどの工場で一女工として働いた。工場の苛酷な現実に身をおき、死ぬまで消えない「奴隷」の刻印をうけながら、機械と人間、労働と労働者の関係について考え抜いたヴェイユ。その思考と感情の跡である「工場日記」の物理的順序と思考の流れを組み立てなおし、新たに工場労働にまつわる固有名や労働内容についての詳細な校閲を加えた決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カテゴリ:教員著作物
    哲学科:佐藤紀子教授の著作物

  • 相変わらず適当に読んでしまうのが僕の情けないところだけど、ヴェイユが体験した過酷な労働の状況って、人間性の否定みたいなところがあったと思うし、それはもしかすると、今現在でも国を超えて一部の職場だったりで続いてる悲しい現実のような気がする。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

(Simone Weil)
1909年、パリに生まれ、43年、英・アシュフォードで没する。ユダヤ系フランス人の哲学者・神秘家。アランに学び、高等師範学校卒業後、高等学校(リセ)の哲学教師として働く一方、労働運動に深く関与しその省察を著す。二度転任。34─35年、「個人的な研究休暇」と称した一女工として工場で働く「工場生活の経験」をする。三度目の転任。36年、スペイン市民戦争に参加し炊事場で火傷を負う。40─42年、マルセイユ滞在中に夥しい草稿を著す。42年、家族とともにニューヨークに渡るものの単独でロンドンに潜航。43年、「自由フランス」のための文書『根をもつこと』を執筆中に自室で倒れ、肺結核を併発。サナトリウムに入院するも十分な栄養をとらずに死去。47年、ギュスターヴ・ティボンによって11冊のノートから編纂された『重力と恩寵』がベストセラーになる。ヴェイユの魂に心酔したアルベール・カミュの編集により、49年からガリマール社の希望叢書として次々に著作が出版される。

「2011年 『前キリスト教的直観 甦るギリシア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

シモーヌ・ヴェイユの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×