たのしく読める英米児童文学 作品ガイド120 (シリーズ文学ガイド 6)

  • ミネルヴァ書房 (2000年3月30日発売)
3.71
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (296ページ) / ISBN・EAN: 9784623031566

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 英米児童文学の誕生、古典から現代のものまで一作品ずつ紹介していく。
    あらすじ、読み方(作風や影響)、作家の履歴など。
    個人的に読み方の部分があって嬉しい。

  • シンシア・ライラントのMissing Mayを読みたい。
    レオ・レオニはオランダ出身だったのか。イタリアの人だと思ってた。ヨーロッパの人って、あっちこっちを転々とするのね。

  • 資料用、勉強用(13.8~9)

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

相模女子大学教授。著書に「英国の子どもの本」「四人の旅立ち」など。

「1985年 『トールキンとC・S・ルイス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本多英明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×