メディアの卒論: テーマ・方法・実際

制作 : 藤田 真文 
  • ミネルヴァ書房
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 47
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (278ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623059539

作品紹介・あらすじ

メディアで卒業論文を書く人のための手引書。第1部では卒論研究の時期や段階に応じて、どのように研究を進めていくかを徹底解説する。第2部では、雑誌研究や視聴者研究など、主要なテーマごとに調査・執筆方法を解説。具体的な卒論へのアプローチ方法を伝授する。メディアをテーマに卒業論文を書く場合、さらに新聞・雑誌記事やテレビ番組などのメディアを資料として卒業論文を書く場合、いずれにも対応した内容となっており、メディア系専攻の学生のみならず、政治学、社会学、歴史、文学研究などで卒論を書く人にも役立つ、卒論執筆のための必読の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【感想文】
     フレンドリーな語り口で読みやすい。注意や補足だけではなく、「第Ⅱ部 卒論のテーマ別アプローチ」は、(再)勉強になる。
     数多い「卒論の書き方」本のなかでも、(読みやすさと具体例で高得点を稼ぎ)上位にランクイン。というわけでメディアに興味ない学生にも参考になるはず。

    【メモ】
    ・版元サイトの掲載目次には、誤字ではないが「文字化け」がある。(第二部の第四章 第三節)

    【目次】
    はしがき――卒論いつから始める? [i-v]
    目  次 [vi-viii]

     第Ⅰ部 卒論を書くためのプロセス 

    第1章 テーマの決め方(藤田真文) 002
     1時間目 論文テーマの選択は自己中心的でいい
     2時間目 論文テーマはできるだけミクロにくだいたほうがいい
     3時間目 先生とコミュニケーションしよう
     4時間目 「知ってるつもり」から抜け出そう

    第2章 本・資料の探し方(西田善行) 014
     5時間目 文献を探す前に
     6時間目 文献を探す・集める
     7時間目 文献を読んでまとめる

    第3章 資料分析・現地調査(西田善行) 035
     8時間目 資料分析をしよう
     9時間目 現地調査をしよう
     10時間目 調査の流れ

    第4章 論文執筆に挑戦(藤田真文) 051
     11時間目 論文の設計図を作ろう――タイトルと構成を考える
     12時間目 設計図の詳細を考えよう――本論の展開/章と節
     13時間目 レイアウトを決めてから書き出そう
     14時間目 別にコピペだっていいんです――引用と注について
     15時間目 文章はシンプルに書こう
     16時間目 悩まない。とにかく書き出す。書きながら考える

     第Ⅱ部 卒論のテーマ別アプローチ

    第1章 メディア史(難波功士)――雑誌をめぐって 070
     1 「一生もの」としての卒論
     2 卒論へのモチベーション――そもそも、自分にとって「雑誌とは何か」
     3 雑誌を研究するのか、雑誌を通じて研究するのか
     4 雑誌(史)研究のtips
     5 あなたは忘れても、私は覚えている

    第2章 ディスコース分析、内容分析――新聞記事を資料として(烏谷昌幸) 097
     1 手を動かしながら考える
     2 新聞記事データベースを利用した予備調査
     3 研究課題の明確化
     4 新聞記事データの収集と分析
     5 考察
     6 調査の成果をまとめる

    第3章 視聴者研究――テレビの視聴時間をテーマに(金 相美) 126
     1 研究テーマを決めよう
     2 作業仮説の構成
     3 調査対象の設定とサンプリング
     4 調査票作成とプリテストによる修正
     5 調査実施
     6 データの分析
     7 論文執筆
     8 調査結果を元に考察を行う

    第4章 インターネット――検索から、できごとのエスノグラフィーへ(是永 論) 164
     1 テーマを探すこと
     2 資料の集め方
     3 エスノグラフィーの実際――資料収集とフィールドワーク
     4 データ分析
     5 論文を書く

    第5章 ポピュラー音楽――「ミュージシャン」を読み解く鍵(小泉恭子) 193
     1 ポピュラー音楽研究は「テーマ」と「切り口」で
     2 テーマの発想・絞り込み
     3 文献の集め方
     4 資料分析・調査
     5 論文執筆に挑戦

    第6章 メディア産業論――ギョーカイの実態とは(浅利光昭) 221
     1 産業論とは?
     2 「数字」を調べて分析する
     3 卒論の完成度を高めよう
     4 メディア産業論で卒論を書く“6つのポイント”

    [付録]緊急アンケート! ゼミの先生たちのホンネ。――先生は卒論をこう考えている 255

    あとがき――卒論指導って何? 269
    索 引 [272-276]
    執筆者紹介  [277-278]

  • 2013年11月~ 企画コーナーにて展示中

    越谷OPAC : http://kopac.lib.bunkyo.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=1000832893

  • メディアの卒論の参考書

  • 【閲覧係より】
    大学で教鞭をとる著者がメディア論に関する卒論執筆の方法を初歩的なことから丁寧に解説しています。メディア系専攻の学生のみならず、政治学、社会学、歴史、文学研究などで卒論を書く人にも役立つ、卒論執筆のための必読の一冊。

    ------------------------------
    所在記号:361.453||フシ
    登録番号:10207791
    ------------------------------

  • 資料ID:W0165580
    請求記号:361.453||F 67
    配架場所:本館2F書架

  • 山田先生に紹介して頂いた本。
    浅はかな考えで卒論のテーマをメディアにすると大変だよーというようなことが書かれていたり。内容分析や質問票調査等、興味を上手く卒論まで落としこむ方法が書かれていたり。
    文章はかなり取っ付き易い。

  • 361.453:Fu

全9件中 1 - 9件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×