学校を「より楽しく」するための応用行動分析: 「見本合わせ」から考える特別支援教育
- ミネルヴァ書房 (2011年10月20日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
- / ISBN・EAN: 9784623061198
作品紹介・あらすじ
本書は、特別支援教育に携わっている先生なら一度は聞いたことがある「見本合わせ課題」を通して、応用行動分析のことを体感しながら学んでいくという、ちょっと他にはない入門書です。見本合わせ課題を使って、子どもの「できる」ことを増やしていくための考え方や方法を、1つ1つていねいに解説し、先生方の「習うより慣れろ」をアシストします。
感想・レビュー・書評
-
「この本は、応用行動分析の "unique" で "practical" な入門書です」とあるが、特にそうだなと思ったのが、第3章 見本合わせ課題を「しこむ」 その9 課題準備⑤記録用紙の作成のところと、第6章 見本合わせ課題をした後の「もうしおくり」 その2 グラフの描き方(ダイジェスト版)のところ。Excelを使ったかなり具体的な方法を説明してある。ここまで書いてあったら、もうやるしかないという感じ。「ゆる・かわ」な手描きのイラストも個人的に好み。ほんとに初めての人にとっつきやすい、かつ、ただのハウツーではなく、解説も丁寧だと思う。
詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
武藤崇の作品






学校を「より楽しく」するための応用行動分析: 「見本合わせ」から考える特別支援教育を本棚に登録しているひと
-
- cbtabstracts
- 2018年10月7日に登録
-
- imashou
- 2015年4月24日に登録
-
- mogu30
- 2013年6月3日に登録
-
- yohei1115
- 2012年3月5日に登録
-
- 7ituki
- 2011年11月4日に登録
-
- xdwbh
- 2011年10月29日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 3 人
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 2 人