北朝鮮瀬戸際外交の歴史 1966~2012年 (国際政治・日本外交叢書)

  • ミネルヴァ書房 (2013年6月20日発売)
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (394ページ) / ISBN・EAN: 9784623065578

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 北朝鮮の軍事行動にはもっぱら陸海具が用いられた。一方2001年に来た腸炎が瀬戸際外交の一部として貨物船や商船を用いたところに、同国の政策決定者が有する独創性が見て取れる。多くの場合、北朝鮮の軍事行動は強要を目的とする瀬戸際外交の手段であった。北朝鮮は局地的な軍事バランスの優位を背景に軍事行動をとる傾向が強い。

  • 319.21||Mi

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

政策研究大学院大学教授

「2018年 『「技術」が変える戦争と平和』 で使われていた紹介文から引用しています。」

道下徳成の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×