図書館概論:デジタル・ネットワーク社会に生きる市民の基礎知識 (講座・図書館情報学)

著者 :
  • ミネルヴァ書房
3.50
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623073139

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本とアメリカの制度の比較を軸に,図書館に関するさまざまな問題に切り込んでいる。単に図書館とは何かを知りたい人には難しいかもしれないが,図書館の現状を知る上では参考になることが多い。

  • 【書誌情報】
    著者:山本順一(1949)
    出版社:ミネルヴァ書房
    ジャンル:テキスト > 教育 > 図書館司書
         社会 > 図書館
    シリーズ:講座・図書館情報学
    巻次:2
    出版年月日:2015年05月11日
    ISBN:9784623073139
    判型:A5
    ページ数:282
    定価:3,300円(本体3,000円+税)

     歴史的に生成された図書館像を日米の比較・検討を行いながら、主体的な価値観をもつ市民の創造に資する図書館サービスについて、分かりやすく解説する。
     また、公共図書館を支える法制度のほか、図書館職員のキャリアパス制度などについても内容を充実させ、デジタル・ネットワーク社会における図書館のあり方を丁寧に説く。 山本順一先生監修による、コンパクトで分かりやすい新しいテキストシリーズ(新カリ対応)。

    [ここがポイント]
    ◎ アリゾナ大学での在外研修の成果を存分に盛り込む形で、図書館と図書館情報学の日米の比較・検討を行っている。
    ◎ 歴史的移行期の真っただ中にある図書館という制度的存在の本質に迫る。
    ◎ 具体的な事例を用いながら、分かりやすい文章で解説。
    [https://www.minervashobo.co.jp/book/b194033.html]

    【目次】
    はじめに

    第1章 図書館と図書館情報学
     1 ʻ図書館ʼとは何か
     2 図書館情報学という学問領域
     コラム 種子のライブラリー

    第2章 図書館の種類
     1 国立図書館
     2 公共図書館
     3 大学図書館と学校図書館
     4 専門図書館とさまざまな図書館
     コラム トゥーソン・ハイ・マグネット・スクール

    第3章 図書館の歴史
     1 図書館の起源
     2 グーテンベルクと活版印刷術
     3 日米の図書館の歴史
     コラム カーネギー・ライブラリー

    第4章 図書館サービス
     1 サービスの分類
     2 アメリカにおける図書館サービスの分類
     3 アメリカの公共図書館における行事・講座
     コラム 犬への読み聞かせ(Read to a Dog)

    第5章 図書館情報資料コレクションと組織化
     1 図書館資料とは何か
     2 情報資料の組織化
     3 情報資源としてのインターネットと電子書籍
     コラム 図書館所蔵図書のラベルの相違

    第6章 図書館情報資料の利用と著作権制度
     1 様々な情報資料とサービス
     2 図書館におけるデジタル複製
     3 図書館資料の保存
     4 図書館資料と著作権制度
     5 書籍、電子ジャーナルの利用・提供
     6 アメリカのTEACH Actと日本の著作権法35条
     7 アメリカ連邦著作権法における図書館とフェアユース
     コラム 大学図書館に設置されるスキャナーが持つ意味

    第7章 「場としての図書館」と情報空間の拡張
     1 期待される「場としての図書館」の役割
     2 図書館とネットワーク
     3 書誌ユーティリティ
     コラム 本を売る図書館

    第8章 変化する出版産業とその流通
     1 日本の出版流通
     2 アメリカの出版流通
     3 公共図書館と書店の関係
     コラム 電子ジャーナルの利用を萎縮させるものはなにか

    第9章 デジタル環境における情報知識の公開と共有
     1 オープンアクセスへの動き
     2 善意の電子図書館の普及
     コラム 政府情報を市民と共有する仕組み

    第10章 図書館の社会的責任と知的自由の保障
     1 図書館の社会的責任
     2 ʻ知的自由ʼの成り立ち
     3 ʻ知的自由ʼ概念の構造
     4 情報へのアクセスの自由と未成年者の利用について
       ——動画(資料)の提供とSSN利用 
     コラム 白い紙が巻かれた本

    第11章 逼迫する財政と図書館経営
     1 変革的リーダーシップとは何か
     2 寄付とアドボカシー
     3 制度化された補助金制度
     4 図書館のガバナンスとマネジメント
     コラム 図書館への寄付

    第12章 ライブラリアン像と図書館ではたらく人たち
     1 ライブラリアン・司書・図書館員
     2 期待されるʻエンベデッド・ライブラリアンʼ
     3 ライブラリアンの倫理
     コラム アメリカの図書館で働くということ

    第13章 図書館情報学教育
     1 アメリカの図書館情報学教育
     2 ライブラリースクールの分布と現状
     3 様々な教育プログラムと就職マーケット
     コラム テキストブック販売店

    第14章 図書館の実務と理論に関わる組織団体
     1 国際的機関
     2 図書館協会と学術団体
     コラム ライブラリースクールの営業活動

    第15章 図書館の将来展望
     1 アメリカの公共図書館の未来
     2 豊かな近未来を実現するために
     コラム 変革を目指す図書館と現状適応の図書館の将来

    資料 アメリカの図書館界の基本的な事実
    索引

  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/577638

  • アメリカの公共図書館ではどこでもたいていライブラリーショップがある。本や雑誌、グッズを販売している。日本にはないな。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

桃山学院大学教授

「2016年 『新しい時代の図書館情報学(補訂版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本順一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×