規律と教養のフランス近代 教育史から読み直す (MINERVA西洋史ライブラリー 109)

  • ミネルヴァ書房 (2016年1月25日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (384ページ) / ISBN・EAN: 9784623074679

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1955年生。龍谷大学法学部教員。専門は、フランス近代史。
共訳書として、ピエール・ノラ監『記憶の場』第1巻(岩波書店、2002年)など。
論文として、「古典人文学の伝統と教育改革――フランス第三共和政初期の中等教育改革」(南川高志編『知と学びのヨーロッパ史』所収、ミネルヴァ書房、2007年)、「フランス第三共和政初期の大学改革再考――一般教養と大学のオートノミー」(『歴史学研究』829号、2007年7月)など。

「2009年 『市場化する大学と教養教育の危機』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上垣豊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×