親鸞:主上臣下、法に背く (ミネルヴァ日本評伝選)

著者 :
  • ミネルヴァ書房
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623075812

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2020.05―読了

  • 「ミネルヴァ日本評伝選」シリーズの一冊ですが、親鸞にかんする伝記的事実をまとめた本というよりも、著者自身の関心にそって、親鸞の思想を理解するためのいくつかの問題点を提示する内容となっています。

    著者は本書の冒頭で、明治以降の親鸞研究についてごく簡潔な見取り図を示しつつ、戦後の実証的な親鸞研究の立場を超えて、「語られた親鸞」にも目を向ける必要があると主張します。

    また本書の第三章では、親鸞の思想についての著者自身の見解が提示されており、とくに近代的解釈を乗り越えて親鸞の思想の新たな可能性をさぐりあてようとする試みがなされています。著者は親鸞の思想をめぐって、「そこでは社会的実践を含む諸行は否定されるのであろうか」「そこでは死後の問題は排除されているのであろうか」「親鸞の思想は大乗仏教と異なるものであろうか」といった問題を立て、主に『教行信証』の二種廻向論を重視する立場から、大乗仏教の実践思想を継承するものとして、「往相」と「還相」の両面に目を向けた親鸞の思想の意義について論じられています。

    さらに親鸞没後における伝説的な言説についても検討をおこない、中世的世界の信仰のなかで親鸞がどのように理解されていたのかという問題にも、ある程度立ち入った議論が展開されています。

    本書の「あとがき」には、日文研における著者の同僚だった梅原猛や山折哲雄との議論から刺激を受けたと書かれていますが、親鸞解釈において二種廻向論を重視する著者の立場は、やや京都学派的な偏りがあるようにも感じられます。

  • 【新着図書ピックアップ!】ここ数年静かなブームともなっている親鸞だけど、ツタヤに平積みされている『これが親鸞だ!』『歎異抄を読め!』みたいな本だけで、知ったつもりになってはいけないな。そもそも歎異抄書いたの、親鸞じゃないし… 著者四十数年の親鸞研究の成果はこれからの親鸞研究のひとつの軸となるのでは。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

国際日本文化研究センター名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、東京大学名誉教授

「2024年 『日本の近代思想を読みなおす3 美/藝術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

末木文美士の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×