- Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
- / ISBN・EAN: 9784623077144
作品紹介・あらすじ
帝国大学(今日の東京大学)の初代総長であり、民権運動に対する政府の弾圧策として悪名高い「集会条例」の起草者。その一方で、国家学会や統計協会など多くの学会や組織の立ち上げに関わり、「三十六会長」と言われる。本書では、日本の近代化を支える「知」のあり方を追求した明治国家の造形者のひとりとして、渡邉に新たな光を当てる。
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
瀧井一博の作品






渡邉洪基:衆智を集むるを第一とす (ミネルヴァ日本評伝選)を本棚に登録しているひと
-
- negadaikon
- 2020年6月11日に登録
-
- 工学院大学図書館(八王子)
- 2017年2月13日に登録
-
- takeshinakanishi
- 2017年1月7日に登録
-
- hajimearimoto
- 2016年10月23日に登録
-
- niizaato
- 2016年9月8日に登録
新しい本棚登録 5 人
-
- やまぴこ
- 2020年12月9日に登録
-
- nobuyukiy
- 2018年11月8日に登録
-
- kogetsuken
- 2017年1月14日に登録
-
- kichiguma
- 2017年1月6日に登録
-
- zanzan1205
- 2016年11月15日に登録
-
- seaside-sunnyside
- 2016年10月23日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 0 人