心理学概論アップデート 古典とその後の研究から学ぶ日常にいきる心理学

  • ミネルヴァ書房 (2024年4月4日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (280ページ) / ISBN・EAN: 9784623080007

作品紹介・あらすじ

多くの心理学概論書で取り上げられる古典的理論は、近年の研究にどのようにつながっているのだろうか。
本書では、心理学の各領域において古典とされる重要研究を押さえつつ、その後それらがどのように発展・展開を遂げたのかをわかりやすく解説する。
また、それぞれの研究が社会や日常生活でどのように実践・応用されているのか、どのような可能性をもつのかも紹介する。
心理学研究の変遷を新たな方法で展開する、ニュータイプの心理学概論書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 選書番号:100

  • 医学部分館2階心理学 : 140/AMA : https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=3410171840

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

中澤 潤(なかざわ・じゅん)
 1977 年 広島大学大学院教育学研究科修士課程修了
 現 在 植草学園大学・植草学園短期大学学長,千葉大学名誉教授
〈主 著〉
社会的行動における認知的制御の発達 多賀出版 1996 年
心理学マニュアル 観察法(共編著) 北大路書房 1997 年
心理学マニュアル 質問紙法(共編著) 北大路書房 1998 年
心理学マニュアル 面接法(共編著) 北大路書房 2000 年
心理学マニュアル 研究法レッスン(共編著) 北大路書房 2002 年
Applied Developmental Psychology: Theory, Practice and Research from Japan.(共編著) Greenwich,CT: IAP. 2005 年
よくわかる教育心理学(編著) ミネルヴァ書房 2008 年
発達心理学の最先端―認知と社会化の発達科学―(編著) あいり出版 2009 年
The Role of the Father in Child Development. 5th Edition.(分担執筆) Hoboken, NJ: Wiley. 2010 年
子どもの仲間関係― 発達から援助へ―(監訳) 北大路書房 2013 年
ヒト扁桃体研究ハンドブック―機能・構造・障害―(共監訳) 西村書店 2015 年
発達心理学特論(共著) 放送大学教育振興会 2015 年
昔話から学ぶ人間の成長と発達― グリム童話からディズニー作品まで―(共編著) ナカニシヤ出版 2015 年
The Visual Narrative Reader.(共著) London: Bloomsbury 2016 年
倉橋惣三「児童心理」講義録を読み解く(共著) 萌文書林 2017 年
Grandparents in Cultural Context.(分担執筆) NY: Routledge 2017 年

「2020年 『マンガの認知科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中澤潤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×