サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (248ページ) / ISBN・EAN: 9784623083886
作品紹介・あらすじ
私たち日本人は皆「日出処の天子」は聖徳太子であると、教科書などで教えられてきました。しかし、それは何の根拠もなく作り上げられた虚像だったのです。この本によって驚くべき古代史の「常識」が根柢から覆されます。
感想・レビュー・書評
-
古田史観に初めて触れる著書。基本的には天皇家は万世一系ではなく、近畿含め多元的に大王が存在した。倭の五王の時代は九州大宰府を中心とした王朝であり、朝鮮半島とのかかわりが大きかったというのはリーズナブルである。
黒歯国が南米というのは飛んでいると思われるが、日本書紀、古事記、寺社の記述、中国史書の原文を重視し、そこの記述をおおむね認めうえで成功性詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
知っている人が書いた本で驚く。
教科書で習った事が実はちゃんとした史実に基づいていなかった、ってこれもまた驚く。
全3件中 1 - 3件を表示