18歳で学ぶ哲学的リアル[改訂版] 「常識」の解剖学

  • ミネルヴァ書房 (2019年3月28日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (320ページ) / ISBN・EAN: 9784623085552

作品紹介・あらすじ

「哲学入門」を迷っている人への「哲学案内」
「哲学」は、実生活の役に立たない
だからこそ「現実」を変えるかもしれない


私たちが経験する「生きづらさ」や「決めがたさ」を糸口として、哲学の思考法を解説。実際に起こった事件や私たちが遭遇しうる出来事のなかに、哲学的な「論点」を見出し、哲学者の「考え方」を分かりやすく紹介する。また、読者が試行錯誤する場として、各章末に「自分なりに考える」を設定。改訂版では、取り上げる事件・事例を大幅に刷新し、より平易に哲学の基礎知識や推論能力を身につけることができる内容とした。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 231116-3-6

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1965年生まれ.法政大学社会学部兼任講師.倫理学.主な研究業績に,『自然と人間―哲学からのアプローチ』(共著,梓出版社,2006年),『ヘーゲル 現代思想の起点』(共著,社会評論社,2008年),K. オット/M.ゴルケ『越境する環境倫理学』(共訳,現代書館,2010年)など.

「2013年 『ヘーゲルの実践哲学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大橋基の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×