中国思想基本用語集

  • ミネルヴァ書房 (2020年2月29日発売)
4.00
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 5
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (384ページ) / ISBN・EAN: 9784623087365

作品紹介・あらすじ

基本的な用語から丁寧に解説するコンパクトな用語集。時代順に編まれ、中国思想史の流れを感じながら個別項目を学べる。中国古典の名言やコラムも含み、楽しく知識を増やせる「読む事典」。また、巻末には役立つ資料も付いた充実の内容。既刊『教養としての中国古典』、『概説中国思想史』、『名言で読み解く中国の思想家』、『テーマで読み解く中国の文化』を補完し、その理解を深めるのにも最適な一冊。

[本書のポイント]
*古代から近現代に至る中国思想の主要な基本用語を網羅したコンパクト事典。
*全体をおおむね時代順・テーマ別に6つの章に大別した上で、それぞれ〈人物〉〈文献〉〈事項〉に分け、
 1項目400字程度で解説。
*第6章までの項目総数は426。内訳は、人物148、文献104、事項174。また、第7章「中国古典の名言」は59、
 コラムは6、附録の資料は計11。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 基本的な用語から丁寧に解説するコンパクトな用語集。時代順に編まれ、中国思想史の流れを感じながら個別項目を学べる。また、中国古典の名言やコラムも含み、楽しく知識を増やせる。

  • 東2法経図・6F開架:122A/Y96c//K

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

大阪大学大学院文学研究科教授

「2016年 『増補改訂版 懐徳堂事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

湯浅邦弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×