加藤尚武著作集 第1巻 ヘーゲル哲学のなりたち (加藤尚武著作集 1)

  • 未来社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (448ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784624936013

作品紹介・あらすじ

「加藤尚武著作集」全15巻 第1回配本 第1巻『ヘーゲル哲学のなりたち』。
ヘーゲル学者として出発し、そのテキストの解読をふくめた優れた業績を上げ、そこからさらに生命倫理学、環境倫理学など広く社会の現状に対応する応用倫理学的理論と実践にまで、哲学的知見を生かしてさまざまな領域の現代的課題を考察し、問題提起する現代日本を代表する哲学者の全主要業績を網羅する。単行本未収録論文をふくめて、将来に読みつがれるべき思考の痕跡を、多様なテーマにもとづいて整理し、配列する。各巻末に著者解題付き。著者は、山形大学、東北大学、千葉大学、京都大学、鳥取環境大学初代学長などの経歴をもち、日本ヘーゲル学会会長、元日本哲学会会長といった要職をかねて日本の哲学界の指導的立場をこなされてきた。日本哲学界待望の著作集。

第1回配本は著者の仕事の原点ともいうべきヘーゲル哲学研究の基本を示す最初の著書『ヘーゲル哲学の形成と原理』ほかを収録。
目次
『ヘーゲル哲学の形成と原理――理念的なものと経験的なものの交差』(1980年、未來社、山崎賞受賞)
*単行本未収録論文
 カントと「ドイツ観念論」
 ヘーゲル
 ドイツ観念論の文化的背景
 ヘーゲル論理学の形成と変容

著者プロフィール

京都退学名誉教授

「2012年 『科学・文化と貢献心』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤尚武の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×