中国的名言を4コマ漫画にしてみた。

著者 :
  • 明治書院
3.07
  • (0)
  • (2)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (142ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784625664250

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 故事成語などの意味の理解について、再度確認するにはいろいろな方法がある。こう言うもので一通り確認するってのもなかなか良いと思いました。角度を変えてみると変わって見えるもの。サイオーガウマがなんとも味わいがあり、好きでした。

  • 暇つぶし。絵がかわいくて。
    2015.12.26

  • 勉強系ではない脱力系4コマ漫画。
    小池龍之介氏もヘタカワな4コマ描くものあるけど、一応伝えたい趣旨は含ませているものに対して、
    こちらは4コマと故事成語よ関連性があったりなかったり(なかったりすることが大半)なので…
    好き嫌いが分かれるかなぁ、と思いました。

    ★中学受験で覚えたのに、この歳になってみて間違って刷り込まれていたものがあった!恐ろしい
    と気付けて良かった

    ★中には知らないのありました。。。守株とか

  • 4コマ、爆笑しながら読みました。故事成語を、誤解曲解しながら、楽しめます。本当の意味も、もちろん書いてありますが。

  • ゆる~くお勉強。ほのぼの。確かに内容はあまり頭に入ってこない……小学生くらいの子に入門書として読ませてあげたい本だなあと思いました!私も、出版までのコラムについつい読み行ってしまいました。4コマは作者の介入が気になったといえば気になりました(笑)

  • まあまあ面白い。
    けど、それ以上ではないかな。
    勉強よりも、楽しいだけな感じ。

  • 13/04/12 ホッと一息つくのに最適。

  • 「画竜点睛」などの熟語や「柔よく剛を制す」、「己の欲せざるところ人にほどこすなかれ」などの中国の名言について、ページの右に4コマ漫画、左に意味と出典という形で解説する本。出典とその解説はわかりやすくて役立ちますが、4コマは、ユルーい絵柄のウサギとネコが登場するほのぼの展開。中国古典に親しむための第一歩にどうぞ。

  • 学参売場で出会ってしまった。明治書院と言う版元とかわいらしいマンガにギャプ萌えしてしまって即買い。
    『「~するな」と言う名言を4コマにしてみた』の章に一番力が入っているような(笑)

  •  作者の努力に敬服をするがこれだけ読んでも頭に残らないし使用もできないだろう。

     これを基礎にして新たに一つ上のレベルに進むという礎にはもってこいの一冊になった。

     これでまた一つ、読まなければならない領域が広がった気がする。古典は難しいが現代にも利用価値は多々あるとみるがどうなのだろう。

     昨今あちらの国はこの国にはなじまないようであるが、古典を読むことにより多くの教養が身につくことには変わらない。そして作者があとがきでも書いてあるように中国古典から学べることは、それ以外のどこからでも学べる。その通りだと思う

     だからこそ利用すればよいものなんだと改めて感じ、共感してしまった。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ノンフィクション作家。「沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち」「沖縄ひとモノガタリ」「誰も書かなかった玉城デニーの青春」など多数。

「2023年 『居場所をください 沖縄・kukuluの学校に行けない子どもたち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤井誠二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮下奈都
村上 春樹
有川 浩
三谷 幸喜
大野 更紗
有川 浩
有川 浩
有川 浩
佐々木 圭一
ショーン・タン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×