日本の神さままるわかり事典 (学びやぶっく 18)

  • 明治書院 (2009年9月20日発売)
4.00
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (200ページ) / ISBN・EAN: 9784625684289

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  日本の代表的な神さまを簡単に紹介。
     主に古事記と日本書紀の記述で、その他の文献の記述にも触れられています。
     古事記と日本書紀の記述が大きく違うことも結構多い、というか全く違うと言っていいレベルではないでしょうか。
     公文書や歴史書なんか簡単に書き換えられるものだと、現在進行形で我々は実感していますが、記紀の記述の食い違いはなぜ起こったのでしょうか。
     成立過程で何があったのでしょうか。
     また、神々の記述は、歴史的事実を反映しているようです。
     一体どのような歴史的事実があったのか、気になります。
     薄い本ですが、歴史や神々について色々と好奇心をかき立てられる一冊です。
       http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20180406/p1

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

歴史作家

「2023年 『いっきに読める史記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島崎晋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×