基礎からの微分方程式 実例でよくわかる

  • 森北出版 (2012年5月31日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (212ページ) / ISBN・EAN: 9784627076716

作品紹介・あらすじ

微分方程式の解き方・考え方がきちんと身につく入門書.細かい「注意」や「復習」をつけるなど,とにかくていねいに解説をし,問題には詳細解答をつけました.また,実例を多数盛り込み,微分方程式を学ぶ意味を実感できるようにしています.実際に微分方程式をどのように作り,解き,そして解から何を読み取るかも理解しやすくなっています.基本的な微分方程式を中心に,やや進んだものまで扱っていますが,学習時間や専門分野に合わせて内容を選択して学ぶことも可能です. 【目次】第1章 微積分の復習
第2章 微分方程式の初歩
第3章 1階線形微分方程式
第4章 2階線形微分方程式
第5章 線形微分方程式の級数解法
第6章 連立線形微分方程式

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後までこなすのに1ヶ月半ぐらいかかった。
    問題が豊富に収録されているのはいいのだが、理論的な部分はあまりなかった。例えば、2回微分方程式で、解に任意定数が2つ含まれていたらそれは一般解なのはなぜか、など。おそらくこの本の目的は微分方程式を解くのに慣れるということなのだろう。前書きに入門書って書いてあるし。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

琉球大学教授 工博

「2018年 『ベクトル解析の基礎(第2版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

稲岡毅の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×