Pythonではじめる 情報検索プログラミング

  • 森北出版 (2020年12月18日発売)
3.29
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (160ページ) / ISBN・EAN: 9784627818613

作品紹介・あらすじ

検索エンジンやテキストマイニングなど、さまざまなアプリケーションの根幹をなす情報検索技術をゼロから学ぶための入門書!

文字コードの扱いかた、検索語の選びかたなどの初歩的な話題から丁寧に解説。
それだけでなく、文書のクラスタリング、トピックモデル、表現学習といった話題もカバーされ、
1歩ずつ発展的な検索システムを構築できるように工夫されています。

Pythonのプログラムを通して実践的な知識が身につく、初学者におすすめの1冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自然言語処理の基本的なところから表現学習など新しいところまで網羅してて入門としてはよかった。

  • 請求記号 007.5/Sa 87

  • # Good

    - 文書をBoW化して機械学習するまでがわかる
    - Word2Vecなども「やり方」はわかる
    - 検索システムの一つの考え方はわかる

    # Bad

    - やり方に終始している気がする
    - オリジナルの関数をどんどん作っているけど本当に必要なのだろうか?
    - 写経が面倒くさかった
    - 特に5章以降が済んでからの範囲

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

日本工業大学教授 博士(情報理工学)

「2020年 『Pythonではじめる 情報検索プログラミング』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤進也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×