Pythonで学ぶ アルゴリズムとデータ構造

  • 森北出版 (2023年3月24日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (200ページ) / ISBN・EAN: 9784627872615

作品紹介・あらすじ

Pythonプログラミングにおけるアルゴリズムとデータ構造のポイントを,身近な具体例とともにわかりやすく解説.
スタックやキューなどデータ構造の基本から,探索やソート,文字列照合などに用いる代表的なアルゴリズムの設計手法まで,プログラムの高速化・効率化のための必須知識を学べます.

Pythonの基礎知識さえあれば理解できるように記述されていて,初心者でも安心して読み進められます.
少しレベルの高い内容やPython特有の注意点がコラムとして紹介されており,さらなる学習への足掛かりとすることもできます.

本書は,多くの学校で採用されている人気のテキスト『情報工学レクチャーシリーズ アルゴリズムとデータ構造(第2版)』をもとに,Pythonならではの要素を盛り込んで執筆されました.
独習用の入門書としても,大学や高専の教科書としても最適な1冊です.

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 請求記号 007.64/F 68

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

九州工業大学教授 博士(工学)

「2023年 『Pythonで学ぶ アルゴリズムとデータ構造』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原暁宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×