懐かしくて新しい昭和レトロ家電: 増田健一コレクションの世界

著者 :
  • 山川出版社
3.24
  • (3)
  • (9)
  • (15)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 101
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784634150461

作品紹介・あらすじ

昭和のオカアサンの「炊事洗濯」革命!集めても置く場所に困る「主婦の家電」一挙公開。厳選180点以上をマスダ研究員がオモシロ解説!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昭和38年生まれで、昭和30年代のレトロ家電や雑貨コレクターの作者が、個性の強い昭和家電や昭和雑貨を紹介する本だった。

    昭和30年代での家電のイメージは、3種の神器(白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫)程度だと思っていたが
    この本を読んでみると、既にトースターや、ゆでたまご作り機、ハンドプレッサー、電気自動食洗機、電気布巾乾燥機、空気清浄機、電気ストーブ、毛糸洗いのエマール、花王のビーズ、炊飯器が、レトロな形・デザインとなって販売されていたことを知って、とても驚いた。

    しかも、性能や機能は現代のものよりか劣るが、近代では当たり前と思われている機能が既に備わっていたことにとても驚いた。

    上記のような色々な家電が登場していた頃、機械が何もかも家事を代わりにやってくれる、手伝ってくれるというのがすごく抵抗があり、なかなか買ってくれるお客さんが少なかったと書いてあって、なるほどなと思った。

    学校で習う歴史の教科書には載っていない、マニアックなレトロ家電、レトロ雑貨、そして昭和の背景について知ることができてとても勉強になった。

  • もうね、これは趣味の世界(笑)。

    好きな人は好きだし、興味ない人はスルーもん。

    僕は、このタイトルだけで一目惚れ。僕でも爺ちゃん婆ちゃんの家でしか見たこと無いような家電ばかりだから、若い人はかえって新鮮だと思う。家電が高嶺の花だった頃の、良き古き思い出。

    今年高卒で入った新入社員は、黒電話もブラウン管もショルダーホンも知らなかったからね、、、時代の流れを感じるわ、、、

  •  なんだろうこれ……右綴じの本なのにあまりにも横書きのページが多い……そして本文中に(コラムとして別枠でなく)縦書きと横書きが混在してる……これ、本当にプロが装丁したんだろうか? 題材や内容はともかく、編集のせいでとてつもなく読みにくい。

  • 山川出版といえば歴史の教科書の会社だけど、こういう本もつくるんだぁという感じ。昭和30年代、40年代のキッチュな家電を紹介している。
    「本当に役立つの?」と懐疑的なものも少なくないんだけど、庶民をだましてもうけようとしたんじゃなくて、開発者や製造者も真面目に役立つと思ってつくったんじゃないかなというほほ笑ましさを醸す家電たち。今の日本より経済的には貧しかったのに、夢がある、余裕がある。
    著者であり、これら家電のコレクターである増田さん。まったくの趣味で「ガラクタ」を集めてきたわけだけど書中の登場シーンや対談、あとがきなど本当にコレクションへの思いがあふれる感じ。何事も極めれば一門の人になれる、道は拓かれる。

  • さきばしり

  • ノンフィクション

  • 実家にあったかも…?とうっすら覚えがあるものはちらほら。
    ほとんどは直には見たことのない家電ばっかりで、中には「こんなニッチなニーズに合わせたものまであったのか!」と驚くようなシロモノも。
    高度成長期の発想力、それを「売れるも八掛売れぬも八掛」であろうに実際に商品化するバイタリティーのすごさをビンビン感じました。

    ”乾電池消しゴム”って小学生向けの電子工作本によく出てきてたけど、商品として平成になっても生産されていたとはビックリ。

  • 私が知っている時代よりも古いので、懐かしさよりもその時代にしては妙な新しさ(?)を感じてしまった一冊。

  • 昔の家電のコレクション。古き良きっていうのかなあ〜。チャレンジ・試行錯誤は素晴らしい^_^

  • 【超速読】写真を眺めただけです。シャム双生児のような向かい合わせ電話のキモさが衝撃。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1986年東京大学法学部卒業。88年最高裁判所司法研修所修了(40期)、弁護士登録(第 二東京弁護士会)、アンダーソン・毛利・ラビノウィッツ法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所。92年米国シカゴ大学ロースクール卒業(LL.M.)。93年ニューヨーク州弁護士登録。現在、アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士(1997年より)、東京大学法科大学院客員教授(2019年より)。

「2019年 『ネクスト・ブロックチェーン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

増田健一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×