サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (592ページ) / ISBN・EAN: 9784634151611
作品紹介・あらすじ
老中田沼意次の政権下、杉田玄白・平賀源内らの科学的考察から多くの人々が影響を受け、絵画や学問の世界にまで新しい風が広がってゆく。
19世紀に入ると度重なる海外からの来航があり、開国要求に応じなかった。しかし、飢饉や大塩平八郎の乱などが起こり、天保の改革に着手するが、開国・大政奉還へと歩むこととなる。
本書では、文化の多様性、表現の自由から、実際に諸外国に学んだ福沢諭吉の台頭までを、思潮をキーワードに時代を描いた。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
東2法経図・6F開架:210.1A/G62b/5/K
全3件中 1 - 3件を表示
著者プロフィール
五味文彦の作品





