サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784634151765
作品紹介・あらすじ
江戸時代の古地図と現代の地形図を見比べながら江戸当時の道を歩き、
歴史の変化や当時の地形などを味わいつつ、古い道を探る。
何百年も前から使われ続けた道には、最近のまっすぐで機能重視の道路とは違い、地形を生かしたナチュラルな良さがある。道ばたに庚申塔や道祖神が残っていたり、古社古刹がときどき顔を出し、江戸の名残を感じることができる。
本書で取り扱う江戸前期に出版された絵図は、
きちんと測量した詳細な地図で、道路が非常に正確に描かれている。現代の地図との一致も多々あり、見比べやすい。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
図書館で
街歩きしたくなった -
東2法経図・6F開架:291.3A/O25k//K
全4件中 1 - 4件を表示
著者プロフィール
荻窪圭の作品





