東大×SDGs 先端知からみえてくる未来のカタチ

  • 山川出版社 (2021年4月14日発売)
2.57
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 78
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (234ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784634151833

作品紹介・あらすじ

2050年に真のサスティナビリティを達成するために、残された猶予はあと10年。人類がめざすべき社会・経済のシステムチェンジとは?各分野のトップランナーらによる最先端プロジェクトからみえてくる2030→2050の道筋。東京大学が全学を上げてとりくむ代表的なSDGsプロジェクト87をわかりやすく紹介。サーキュラーエコノミー、水素社会、MaaS、CCS(CO2回収・貯留)など、これから必須となるSDGs用語も満載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やはり東大レベルになると研究の幅も深さも規模感もあるなと。
    以前国際卓越大学院を受験することを考えたこともあったので、取り上げられているのを見て、やはり自分は昔からSDGsへの関心があったんだなと再認識。
    One Earth Guardiansプログラムは大学卒業後も継続するという点がとても魅力的。
    あと、私が大好きな小笠原諸島の研究も載っててワクワクした。

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00561038

  • 入門書・総合
    摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac.lib.setsunan.ac.jp/iwjs0021op2/BB50251012

  • 物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

  • 貸出状況はこちらから確認してください↓
    https://libopac.kamakura-u.ac.jp/webopac/BB00300371

  • 女性教育会館パッケージ貸出図書(テーマ:ダイバーシティ)
    2階 階段前に展示中(10-12月利用可能)

     通常の貸出枠とは別に
     一人 3冊・14日間まで貸出可 (学内者限定)
     通常開館時間中に、1階カウンターで貸出返却手続きしてください

  • SDGsの本を探すとき、なんとなく 333 で絞って探す癖がついていたが、分類377で気がついていなかった。
    車検に行った車屋さんに置いてあったので入れました。

    [NDC] 337 333.8
    [情報入手先] 車屋さん
    [テーマ]令和4年度第2回備中地区司書部会/SDGsの本

  • ■一橋大学所在情報(HERMES-catalogへのリンク)
    【書籍】
    https://opac.lib.hit-u.ac.jp/opac/opac_link/bibid/1001187353

  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1382709

全17件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×