みんなで楽しむeスポーツ 多様性とICTの時代に即した新しいスポーツの可能性

  • 山川出版社 (2021年8月31日発売)
2.43
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 42
感想 : 9
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (176ページ) / ISBN・EAN: 9784634151840

作品紹介・あらすじ

近年、急速に注目度を増してきているeスポーツ。巨大産業としてビジネス界で注目されているだけでなく、地方創生や多様性に配慮した社会福祉としての側面から、自治体や教育現場でも試行錯誤が始まっている。
しかし一方で「スポーツ」に対する従来のイメージから、日本においてはeスポーツに対する否定的な意見や不安の声も根強く残っている状況もある。
改めて今、スポーツとは何か?遊びとは何か?といった根本的な問いについて、向き合って考えていく意義は大きいと言える。
また、日本でeスポーツが隆盛していくためにはどのようなことが必要なのか、eスポーツの普及によって社会にはどのようなメリットがあるのかなど、
スポーツ人類学、スポーツ教育学、スポーツ政策学の大学教員がそれぞれの立場からスポーツおよびeスポーツの様々な側面に焦点を当てながら考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPACへ↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/volume/1294439

  • 798/ミ/

  • 【本学OPACへのリンク☟】
    https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/674943

  • 教育の観点からeスポーツについて書かれており新鮮でおもしろかった

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/787543

  • 図書館がおくる、「クラブ・サークル向けおすすめ図書」

    クラブ・サークル名 eスポーツサークル

    請求記号 798/Ta
    所蔵館 2号館図書館

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

流通経済大学教授

「2021年 『みんなで楽しむ eスポーツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×