江戸時代の村人たち

著者 :
  • 山川出版社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784634611900

作品紹介・あらすじ

本書は、江戸時代(近世)の村について、いくつかの切り口から、その実像に迫ろうとするものである。江戸時代の村の全体像を描くのに、全国各地から事例を集めて、そこから平均的な村落像を求めるというのも一つの方法であろう。しかし、この本では、一地域に視点を定めて、これを多角的に深く掘り下げることで、江戸時代の村の具体的な姿を求めようとした。この方法は、叙述全体に具体性・関連性をもたせる点では有効だが、選択した地域の特質に規定されて一般性を欠きやすい。そこで、できるだけ全国各地の村々が共通に抱える問題を意識的に取り上げることで、地域の固有性を大事にしつつも全国的な目配りを忘れないように心がけた。江戸時代の信濃国諏訪郡、現在の長野県諏訪郡富士見町域を対象とし、時期的には江戸時代の後半、一八世紀半ば以降を主に扱う。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「BOOK」データベースより<br>
    本書は、江戸時代(近世)の村について、いくつかの切り口から、その実像に迫ろうとするものである。江戸時代の村の全体像を描くのに、全国各地から事例を集めて、そこから平均的な村落像を求めるというのも一つの方法であろう。しかし、この本では、一地域に視点を定めて、これを多角的に深く掘り下げることで、江戸時代の村の具体的な姿を求めようとした。この方法は、叙述全体に具体性・関連性をもたせる点では有効だが、選択した地域の特質に規定されて一般性を欠きやすい。そこで、できるだけ全国各地の村々が共通に抱える問題を意識的に取り上げることで、地域の固有性を大事にしつつも全国的な目配りを忘れないように心がけた。江戸時代の信濃国諏訪郡、現在の長野県諏訪郡富士見町域を対象とし、時期的には江戸時代の後半、一八世紀半ば以降を主に扱う。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1957年生まれ、東京都出身。東京大学大学院博士課程単位取得退学、博士(文学)。一橋大学名誉教授、松戸市立博物館長。専門は日本近世村落史。著書に『近世の村と百姓』(勉誠出版、2021年)、『川と海からみた近世』(塙書房、2022年)、『藩地域論の可能性 信濃国松代藩地域の研究Ⅶ』(岩田書院、2023年)など。

「2023年 『金原明善 日本の〈偉人〉を捉えなおす』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺尚志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×