くらべてわかる哺乳類 (くらべてわかる図鑑)

著者 :
  • 山と渓谷社
3.60
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784635063517

作品紹介・あらすじ

トガリネズミからクジラまで、日本の哺乳類の全種をくらべて紹介。似たもの同士の違いが、見た目と暮らしの両方からわかる!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本にいる哺乳類を全種紹介。陸と海に分ける。

    かわいい、と思うのはリス。ねずみとよく似ているのに「かわいい」の感じ方の違いは何なのかと見ると、尾、なのではないかと思った。リスのしっぽはかわいい。ネズミのは毛がなくミミズみたいだ。

    ネズミは24種類紹介されていた。実は去年サツマイモを家庭菜園で作って収穫したら、ネズミが出て来た。親はいち早く逃げたが、子供は4匹くらいうずくまっていた。

    そっくりなネズミの見分け方として、
    森のネズミ(アカネズミ、ヒメネズミ)、町のネズミ(ドブネズミ、クマネズミ)、畑のネズミ(ハタネズミ、カヤネズミ)のページがあった。
    ハタネズミは頭胴長が106-125mm、背は赤みのない茶色、カヤネズミは54-69mmで、水辺のイネ科植物の密生した所に多いとあった。う~ん、いたのはハタネズミだったのかな。


    2016.4.15初版第1版 図書館

  • 日本に生息している哺乳類を網羅している。そのため特定の外来生物も掲載されている。図鑑としては写真からは若干弱く、では写真集としてはというとボリュームがある。最大の利点は見分け方が掲載されているところ。ただし、全てではないので注意。クジラとイルカの項目が特に楽しめた。中ほどにあるクラカケアザラシの写真がとても良い。多様だなと思うのはやはりネズミとコウモリ。世界最大の種類No. 1とNo.2なので当然といえば当然だが…。
    同著者の生態の違いを示した本の方が完成度が高かったため、本書の評価は星3とした。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

著書に、『いきもの写真館シリーズ1〜4』(メディア・パル)、『動物
園ではたらく』(イースト・プレス)、『うんちくいっぱい動物のうんち
図鑑』(小学館クリエイティブ)、『日本人と動物の歴史1〜3』(ゆま
に書房)、『ZOOっとたのしー!動物園』(文一総合出版)、『だれの
うんち?』『だれの手がた・足がた』(偕成社)、『日本の家畜・家禽』
『ほんとのおおきさてがた・あしがた図鑑』(学研プラス)など多数。

「2022年 『人と動物の日本史図鑑 全5巻セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小宮輝之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×