指揮者の世界 (1冊でわかるポケット教養シリーズ)
- ヤマハミュージックメディア (2015年7月16日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (272ページ) / ISBN・EAN: 9784636916904
感想・レビュー・書評
-
もちろん、本書はオーケストラの指揮者についての本だから音楽がテーマと捉えてもよいのだろうが、私は徹頭徹尾リーダーシップの本として読んだ。
実際、一流オケに招かれる指揮者ほど胆力が必要な職業も珍しい。
その組織での競争に勝ち抜いてトップの地位につくわけではなく、いきなり初対面で「指導者」。相手は、音楽についてはそれぞれ一家言持つ芸術家集団。数日間の練習、そして聴衆を前にしての本番。
鬼のような統率力でドライブするカリスマ指揮者、人間力でメンバーを魅了するフレンドリー指揮者、歴代のマエストロのスタイルが興味深い。
最後、指揮者はやはり孤独。そしてその孤独に耐えてもよいと思うほどにあふれる表現欲求。
前段の「基礎知識」編は率直に言ってクラシック音楽を日常的に聴く人にとっては当たり前すぎてやや退屈だが、井上道義氏のインタビューの読みごたえはなかなかのものであった。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
イマイチ・・・。
河合隼雄の話は興味深い。 -
ブックオーレ
近藤憲一の作品





