対人援助と心のケアに活かす心理学 (有斐閣ストゥディア)

  • 有斐閣
4.00
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784641150409

作品紹介・あらすじ

「人間理解」に役立つ心理学の理論から、援助者自身のセルフマネジメントまで、対人援助のあらゆる「現場で役立つ」知見に焦点化。日常場面や臨床場面をイメージさせるEPISODE・CASE、具体的に手を動かし考えるWORK等、学びを促すツールが豊富。誤解や思いこみも解きほぐす、コンパクトな心理学入門書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「人間理解」に役立つ心理学の理論から、援助者自身のセルフマネジメントまで、対人援助のあらゆる「現場で役立つ」知見に焦点化。誤解や思いこみも解きほぐす、コンパクトな心理学入門書。(e-honより)

  • 福祉系大学の心理学の授業でこの本の内容をガッツリやってたりなんかしたらうらやましいなと思うような内容だった(私は福祉系大学卒ではないものの福祉職に就いたので)。
    気になって付箋をつけたところは2箇所。ひとつは4章心の動きとしての感情の3節感情のマネジメントのところで、感情制御には認知処理のための資源が必要で、これは制御を続けると減り、枯渇すると回復するのに時間がかかる(p.47)ところだった。工夫して感情制御を行おうと思った。
    もうひとつは15章援助する心。これは章全体を2回読み返した。対人援助とは、援助者の自己満足や自己実現のために行うものではありません(p.187)というところは心がけて、冷静で客観的な支援ができるような支援者になろうと思った。
    心理学という学問の基礎的な部分を身近な例やワークを使って読ませる構成で、挫折せずに読めたので良い本だった。対人援助者自身の心がけ・セルフケアを求めて読んだので、満足感は高かった。

  • 自分の興味関心を中心に学んできた心理学の全体を俯瞰しようと入門書をいくつか読んでいるなかでの1冊。

    個人的には、心理学って、フロイトがいて、ユングやアドラーがいてみたいな流れと人間性心理学とか、ゲシュタルトとかの心理療法あって、科学的なデータを重視する認知行動療法とか、ポジティヴ心理学があるみたいなイメージ。

    だが、こうした入門書を読んでいて驚くのは、脳科学とリンクされた認知行動療法的なものがほとんどで、本によってはフロイトという名前さえ出てこないものもある。

    こんな状態なので、ナラティヴ・アプローチなんて話は出てくる気配すらない。

    が、これはこれで面白いし、なるほどと学ぶところも多い。また、社会構成主義やならナラティヴ・アプローチが批判している「科学的」な心理アプローチの課題というか限界もより実感をもって見えてくる。

    さて、この本は、「対人援助」という目的があるので、より実践に近いところで書いてある。「科学的」なアプローチを中心としつつも、ところどころでフロイトやユングの話しも登場。

    まあ、なにが正しいかは別として、やはり現実の人間を前にしたところで、どうアプローチするかという現場感をあって、役にたつところも多かった。

    でも、やっぱ「科学」というディスコースは強力だな〜とあらためて感じ入った。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

鈴木 伸一(すずき・しんいち)
東京に生まれる
2000 年 早稲田大学人間科学研究科博士後期課程修了 博士(人間科学)取得
2000 年 岡山県立大学保健福祉学部 専任講師
2003 年 広島大学大学院心理臨床教育研究センター 准教授
2007 年 早稲田大学人間科学学術院 准教授
現 在 早稲田大学人間科学学術院 教授
この他,国立精神・神経医療研究センター 客員研究員,国立がん研究センター 客員研究員, ロンドン大学精神医学研究所(Institute of Psychiatry, Psychology & Neuroscience, King’s College London: IoPPN)客員研究,日本学術会議 連携会員などを歴任
〈主な著書〉
『公認心理師養成のための保健・医療系実習ガイドブック』(編著)北大路書房 2018 年
『対人援助と心のケアに活かす心理学』(編著)有斐閣 2017 年
『がん患者の認知行動療法』(監訳)北大路書房 2016 年
『からだの病気のこころのケア』(編著)北大路書房 2016 年
『レベルアップしたい実践家のための事例で学ぶ認知行動療法テクニックガイド』(編著)北大路書房 2013 年
『うつ病の行動活性化療法』(監訳)日本評論社 2011 年
『うつ病の集団認知行動療法実践マニュアル』(編著)日本評論社 2011 年
『医療心理学の新展開』(編著)北大路書房 2008 年
『実践家のための認知行動療法テクニックガイド』(著)北大路書房 2005 年
『慢性うつ病の精神療法』(監訳)医学書院 2005 年

「2020年 『認知行動療法における治療関係』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木伸一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
ヴィクトール・E...
キャサリン・コー...
ミヒャエル・エン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×