- 本 ・本 (310ページ)
- / ISBN・EAN: 9784641174931
作品紹介・あらすじ
英語圏の大学教科書の「ベーシック」を念頭に,社会学の基本的な見方・考え方を学ぶテキスト。広範な領域を扱う学問の中で,どのような共通のヴィジョンをもって研究がなされ,各領域ではどのように考えを深めていくのか。スタンダードな社会学教育を1冊で。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00661856
英語圏の大学教科書の「ベーシック」を念頭に,社会学の基本的な見方・考え方を学ぶテキスト。広範な領域を扱う学問の中で,どのような共通のヴィジョンをもって研究がなされ,各領域ではどのように考えを深めていくのか。スタンダードな社会学教育を1冊で。
(出版社HPより) -
【本学OPACへのリンク☟】
https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/714125 -
良質の社会学入門大学テキストな印象。しかしこうしてみると社会学はネタがたくさんあって、この薄さと価格で教科書作るのはたいへんよね。いっそ、英語圏の標準的なぶあついテキスト翻訳してしまう、とかっていう方向はないかなあ。定価1万円とか2万円とかになるかもしれないけど、無理矢理買わせる方向でどうだろうか。
著者プロフィール
松本康の作品





