- Amazon.co.jp ・本 (461ページ)
- / ISBN・EAN: 9784641179066
作品紹介・あらすじ
会社法の基礎をコンパクトに凝縮しつつ、ケースを用いるなど丁寧な記述で読みやすさを追求。
感想・レビュー・書評
-
公認会計士試験の企業法の対策として購入。予備校の先生いわく、非常に分かりやすく採っている説も良いとの事。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
コンパクトなはずだが盛り沢山。良書だが、チーズ丸呑みしたかのように頭が胃もたれに。
-
会社法苦手な人におすすめの本。初学者から中級者を予定しているようなので、深い論点については、江頭先生等でフォローする必要はあると思います。
-
説明が分かりやすい。
何より、コラムで実務的な話が多く載ってるのがいい。
学んだ制度が実際にはどう使われてるのかが分かる。
それによって、無味乾燥に思えた制度が俄然イキイキとしてくるように感じる。
株式移転のところの二段階買収は、読んだ3日後ぐらいに新聞にその話が出てて興奮した。 -
緑色の本と比べると、読んでいて退屈しないが、黄色やオレンジ色の本と比べれば、不足も感じる。入門書・通読用としてはオススメの一冊。
-
-
著者プロフィール
伊藤靖史の作品





