まちづくりを学ぶ -- 地域再生の見取り図 (有斐閣ブックス)

制作 : 石原 武政  西村 幸夫 
  • 有斐閣
3.80
  • (1)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784641183902

作品紹介・あらすじ

共通した概念やフレームワークを提示して、その意義や現状・歴史、課題を統合的に解説する、まちづくりを学ぶ人、まちづくりにかかわる人たち必携の決定版概説書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 160917 中央図書館
    都市計画、流通、地方財政などいろいろな分野の専門家によるリーディングスの体裁をとったテキスト。大学の授業で使うことを想定したものだろう。
    平易で読みやすい。それでいて、漠然とした「まちづくり」というものを多面的に照射して、少なくともベーシックなイメージとキーワードを理解できるようにしてくれる。

  • まちづくりを様々な観点から概説。自立、住民主体、コミュニティの再生、地域産業、地域商業、町並み、安心・安全、防災などの分野で進めた町づくりの事例が参考になる。

  • まちづくりって最近よく聞くことが増えてきたけど、そもそも「まちづくり」って何なのか。どういうことを指すのか、わかりやすく、様々な事例を盛り込みながらまちづくりについて書かれています。

    主に経済学、都市計画、建築学の分野からの多様な著者により構成されています。特に地域産業・地域商店の活性や行政と市民の協働について多く書かれています。

  • 「まちづくり」について、都市工学の先生とマーケティングの先生が編者になってまとめた本。

    幸か不幸か、ずーっとこっちの本を読んでいた、「中小企業白書」を読んでいた、「企業診断」を読んでいたため、正直目新しい内容はなかった。

    この本の切り口である、地域内の交流、産業、商業、街並み、安全(治安)が「マッシュアップ」して、
    公共団体(行政)と方針が重なれば(重ねれば)、まだまだ地域は面白いと視点ははっきりしたと思う。

    誰かががんばるだけではいかんのね。

  • 都市計画や地域経済など、自分の身の周りで行われていることを理解することは大切なことです。この本には、自分たちの社会をよりよいものにするためにはどのようなことをすべきかが書かれています。
    社会の中の一員として読む価値アリです!!
    (教育学部・国語専修:匿名希望)

全5件中 1 - 5件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×