苦悩の覇者 天武天皇 専制君主と下級官僚 (歴史文化ライブラリー 606)
- 吉川弘文館 (2024年8月21日発売)


サイトに貼り付ける
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (224ページ) / ISBN・EAN: 9784642306065
作品紹介・あらすじ
古代最大の内乱「壬申の乱」に勝利、皇位を簒奪し、クーデタ政権をうちたてた天武天皇。「大君は神にしませば」と神格化され、専制君主としての実像が見えにくい。功臣たちを厚遇しつつも、現実を見据え、権力行使に不可欠の忠良な官僚を創出しようとする中、下級官人群の統制に苦悩する専制君主の側面を再発見。覇者天武の知られざる人間像に迫る。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
【本学OPACへのリンク☟】
https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/719070 -
覇者天武の即位
乱直後の行賞:
論功行賞
官位の加増
中国的専制君主への志向:
唐の贈官にならう
天智の政治的枠組みを継承
功臣の永世顕彰:
壬申功封
律令国家と壬申の乱
律令官人群の創出
現実主義者としての天武
新官僚機構の構築:
即位時の加増
大舎人制の導入
下級官人群の形成:
下級官人の昇進促進
要件の明示
暴悪の官人たち:
天武の官僚機構
忠勤しない官僚たち
罪を犯す官僚たち
天武の強制手段
死にたくなかった専制君主:
天武の血族重用
死期迫る
天武は死にたくなかった
天武の心残り
全4件中 1 - 4件を表示
著者プロフィール
虎尾達哉の作品





