- 本 ・本 (463ページ)
- / ISBN・EAN: 9784652079331
感想・レビュー・書評
-
亡くなった家族にもう一度会いたい!と言う後ろ向きな理由で環が目指したのは…
40kmを走り抜こうと頑張る環は、次第に仲間と共に生きる力を育んでいく。久米島を走り終わっても、環は走り続けるんだろうなーっと思えた成長物語でした。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
「ラン」最初に読み始めたときは「ラン」とはどういう事だろう?と思っていました。亡くなった家族に会うためには自分の力で40kmを走らなくてはいけない。運動が全然できない主人公が40kmという長い距離にチャレンジする物語。最初は結構家族を中心に描いていましたが途中からは走ることや仲間のことなどを中心に描かれていました。
-
結構分厚いなぁ、463ページ。初めての作家か…直木賞受賞ね…ランって書いてあるし、読んでみようかなと、いろいろ考えてから読み始めた。
13歳の時に家族を事故で亡くし、年前に同居していた奈々美おばちゃんを亡くし、超後ろ向きで、内向的な主人公・環は、仲良くなった自転車屋さんの紺野さんの息子に渡す予定だったロードバイク・モナミ1号をもらい、生きて「あの世」に紛れ込むことができるようになる。そして、そこで死んだはずの家族と再開する。だが、本来の持ち主で、亡くなった紺野さんの息子が、セカンドステージに行けるようにロードバイクを返し、自分の力でまた、家族に会いに来るためにランニングを始める。
「たら」、「れば」は人生を後ろ向きにすると、父に教えてもらったはずなのに、こんなに後ろ向きの人生を選択する環は13歳から成長するどころか後退してるではないかと、イラッとする箇所がいくつもあった。そのせいか、読み進めていても、何故か作者は何をを伝えたいのだろう?っと、終始考えてしまう。
作品としては、軽くて後ろ向きな環がいつしかチームメンバーを受け入れフルマラソンで目標を達成し、チームを受け入れるようになる…と、いうストーリーだろうと誰しもが想像できる。一見ポジティブなように思えるのだが、本当に伝えたいことは何だったのだろうか。
人間必死になればなんでもできる…違う、もっと大切なこと。後ろ向きの性格を克服し、成長していく環…これも違う。チームワークの大切さ…疑しい。
もし、私だったら、この作品を読んだ読者に「人生を走り抜く大切さ」をランというタイトルとかぶせて、分かって欲しいと思う。
私もランニングで、ほぼ毎日12キロくらいは走っているが、走っている間は、辛いし孤独を感じている。でも、走り切った時は、今日も走ったと言う達成感と充実感がある。人生は辛い時もあるだろう。でも、命が尽きる時に人生を走ってきた充実感を感じる生き方をしたい。勝手な解釈ではあるが、だからこの本のタイトルがランのような気がした。
そう考えると、環の「新たな出発」とタイトルのランの関係が、もっと素敵に思えてくる。-
森絵都さん、「カラフル」「みかづき」とか読んで好きな作家さんなんですが、「ラン」は読んで無かったです。レビュー拝見して面白そうなので、今度読...森絵都さん、「カラフル」「みかづき」とか読んで好きな作家さんなんですが、「ラン」は読んで無かったです。レビュー拝見して面白そうなので、今度読んでみます!2020/05/28
-
-
2017(H29)12.18読了
直前に読んだ『リズム』が全然だった分、読み応えがあった。
児童文学っぽい方向は向かない、ことが判明。
さて本作。
不幸(だと思っている)女性の成長記。
自分の不幸を過去のせいにして、だから不幸から脱却できないのだけど、色々な出会いが彼女を変えていく。
表題も、初めと終わりとではその手段が変わっている。
貫くものは何だろう?と考えながら読んでいたが、表題が『RUN』ではなく『ラン』なところがミソでしたね。 -
爽やかな読了感と、ちゃんと結末を迎えたかったモヤモヤが同居しています。
自分は不幸だと思うことってある。
なんで自分ばかりと自暴自棄になってしまうことってある。
そんな時に他の人と比べてしまって、あの人は幸せそうでいいなぁなんて思ってしまう。
しかし、実際は誰しもが多かれ少なかれ悩みを抱えて、それでも生きている。
不器用な人達の、一所懸命ってこんなにも響くんだなと、物語の素晴らしさに感動しました。
人生はいつからでもやり直せる。
-
走ることが好きだからという理由で読んだ。
前を向いて歩いていくことは、走ること、走り続けることと同じなんだということを改めて教えてくれた。
今辛いことがあって落ち込んでいたけど、自分の不幸を振りかざしてあーだこーだ言わず、幸せを拾い集めようと思えて涙が出ました(^^) -
2度目...かな。
久しぶりに読んだ。
生き続けることは、長距離ランナーになること、なんだよね。
時々、棄権したくなるときも、あるけどね。(笑)
それでも、走るんだ。 -
序盤は家族もののファンタジーかと思いましたが、タイトル通り、走ることがテーマになってきました。自分もウォーキングを1年以上続けていますが、自分の体が変わっていき、自信がもてるようになりました。何より習慣化されました。それぞれのキャラクターも良かったです。続編もできそうですね。
著者プロフィール
森絵都の作品





