アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク

  • 明石書店
3.39
  • (5)
  • (8)
  • (22)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 125
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750328065

作品紹介・あらすじ

自閉症スペクトラムの人にマッチする16の職種を紹介。能力を活かしながらジョブマッチングを図るための仕事の考え方や障害のとらえ方を解説した好著。保護者や進路担当教師、ハローワーク職員、障害者職業カウンセラー、ジョブコーチなどにも役立つガイダンス。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自閉症スペクトラムの人がその能力を活かしながら適職を見つけるためのガイダンス。原著はアメリカの読者向けに書かれているが、日本の読者にも参考になる部分はあるし、日本向けに情報が追記・変更されている部分もある。
    著者が主張する基本的な戦略は:
    ・自分の強味と弱味を知っておく
    ・自分の才能を伸ばし、それを示す具体的な成果(作品)を作っておく
    ・人とのつながりを作り、仕事を得る
    ……といったところだろうか。
    今は誰にとっても就職が難しい時代。自閉症スペクトラムの人は特に、学習を続けて才能を伸ばし続けることが大切だという。
    自閉症スペクトラムの人に比較的向いている職種も紹介されている。だが、「これがやりたい」と思えるようなものより「これは自分には向いてないな」と思えるようなものが多かった。

  • 仕事探しのための作品集 自宅に保管 紙ベースと電子版。5から10点。
    翻訳や通訳は向いている。年に1回か2回専門の国に行く。文化に浸る。なるべく事務面をそぎ落とすか外部委託する。

  • はっきりと発達障害だと診断された人、その家族や関係者におすすめ。筆者は、発達障碍者にも仕事を持つことを強く勧めており、自身も発達障碍者である。症状に対する具体的な対処法も記されているので、一読の価値あり。

  • 仕事に関する章と巻末資料がすごく良かった

  • 日本での話ではないので、部分的に切り取れば有益で役立つ情報も入ってるが、全体としてはややズレている感が否めない。

  • 確認先:目黒区立中目黒駅前図書館(H01・TY03)

    アスペルガー症候群、高機能自閉症の人を対象にしてあるのだが、健常者(定型発達者)でも十分に通用する内容である。とりわけ、社会的な自閉傾向(自閉症スペクトラムで示されるさまざまな事例が、社会慣例の中に表出することを評者はこのように表現する)が示される状況にあっては、むしろ定型発達者が積極的に読む必要があるのではないかという疑念すら抱く。

    ここで紹介されている16の職業は、いずれも自閉症スペクトラムが示される人に向いた職業であるとされる。ただし、すべての当事者が向くというわけではない。それぞれの障害特性や過敏傾向を見極める必要があり(これを見誤ってしまう人も非常に多い)、それは本人の誤学習だけに帰することのできない問題であることはいうまでも無いだろう(日本国内の場合、ステークホルダーの誤学習が非常に大きな障壁になっていると評者は見る)。

    評者もいわゆるアスペルガー症候群の当事者である。そして本書への接触が非常に遅れて今のような宙ぶらりんのような人生でようやく出会わざるを得なかったという不幸が、ほかの当事者にも現れることの内容に切に祈るしだいである。

  • アスペルガーの方への就労支援のスタンスがアメリカと日本ではだいぶ違うことが理解できる本。優秀な能力を活かすアプローチ(考え方)を日本でも行っていくべきだと思う。まずターゲットとなる職種の観点から相当な差異があるように感じた。

  • 未読

  • アスペルガー症候群の患者である米国人女性の著者は、自らの疾病の特性を活かした農場管理ビジネスで成功し、本を書き、社会と同病者への啓蒙活動を始めた。その一貫として書かれた職業紹介本。疾病の概念が新しいので、まだ社会進出へのルートが全く整備されていないが、この疾患の人々の社会への貢献があるとないとでは全く大違いだろう。米国の例なので実際はあまり参考にならないが…

  • 普通の人が読んでも 普通に参考になるかも知れない

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年生まれ。世界各地の家畜施設を設計する動物科学者。コロラド州立大学で教鞭をとり、自閉症関連の講演や執筆でも活躍中。著書として『アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク』(ケイト・ダフィーとの共著、梅永雄二監修、柳沢圭子訳、明石書店、2008年)、『我、自閉症に生まれて』(マーガレット・M・スカリアノとの共著、カニングハム久子訳、学習研究社、1994年)、『自閉症の才能開発』(カニングハム久子訳、学習研究社、1997年)ほか多数。

「2009年 『自閉症スペクトラム障害のある人が才能をいかすための人間関係10のルール』 で使われていた紹介文から引用しています。」

テンプル・グランディンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×