ナチスに抗った障害者――盲人オットー・ヴァイトのユダヤ人救援

著者 :
  • 明石書店
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 44
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784750350370

作品紹介・あらすじ

ナチス時代のドイツでユダヤ人――そのなかには多数の障害者もいた――を守るために尽力した盲人オットー・ヴァイトと、彼をめぐる仲間たち。極限状況の下で互いに手を携え、苦境にある者たちにその手を差し伸べ続けた「沈黙の勇者」たちの実像に迫る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 岡典子「ナチスに抗った障害者」 | 惨憺たるアンコウ(2020/12/14)
    http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/blog-entry-3897.html?sp

    極限状況の中、弱者が絶対的な弱者ユダヤ人を救う 岡典子著『ナチスに抗った障害者』を読む|じんぶん堂(2020.07.22)
    https://book.asahi.com/jinbun/article/13561549

    ナチスに抗った障害者 - 株式会社 明石書店
    https://www.akashi.co.jp/smp/book/b517094.html

  • ユダヤ人障碍者たちはユダヤ人としての迫害に加え、障碍者としての差別にさらされた。さらに障碍者組織から追放された彼らは、次第に孤立無援の状態に追いやられていった。ユダヤ人の中でも、もっとも弱い立場に置かれた彼らは、障害者同士互いに手を携えて生きようともがいた。彼らは自分達で独自の組織を結成し、必要な情報を伝えあい、励ましあった。しかしだからといってユダヤ人障碍者は決してあらゆる人々から見放されたわけではない。彼らを救おうとする努力は、ドイツの国内外にあった。ナチスが政権を握ると、各種のユダヤ人障碍者施設や学校では、「不幸で無力な」収容者たちをなんとかして国外に逃そうと奔走した。たとえばアメリカに住む著名なヘレンケラーのもとには、ドイツ国内の障碍者施設から「助けて欲しい」という趣旨の手紙が山の洋に届いたという。ヘレンケラーは1938年、ニューヨーク・タイムズに手紙を送り、ヨーロッパにいるユダヤ人障碍者の球場を記事にしてほしいと訴えた。手紙の中で、アメリカ人であるヘレンケラーは、海を隔てたドイツに住むユダヤ人障碍者のことを「同じ障害をもつ仲間」と表現した。人種や国の違いを越えて、彼女は障害という共通性のゆえに彼らを仲間と呼んだ。実際に、ドイツのユダヤ人障碍者や施設関係者が救いを求めた相手は、国外の障碍者施設やその関係者が多かったナチスの台頭によって、ドイツ国内の障碍者コミュニティからは追放されても、国外には同じ障害を持つ同胞としてユダヤ人障碍者に同情を寄せる人々や組織が存在したのである。ユダヤ人障碍者の国外移住の努力は、結局ほとんどが不首尾に終わった。その中で、ベルリンのイスラエル聾唖学校は、国外移住によって生徒の命を救えた数少ない成功例である

  • 東2法経図・6F開架:234.07A/O36n//K

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

福岡教育大学講師、東京学芸大学准教授を経て、現在、筑波大学教授。博士(心身障害学)(筑波大学)。専門は障害教育原論。著書に『視覚障害者の自立と音楽――アメリカ盲学校音楽教育成立史』(風間書房、2004年)がある。

「2020年 『ナチスに抗った障害者』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡典子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミヒャエル・エン...
アンデシュ・ハン...
ヴィクトール・E...
劉 慈欣
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×